駐車場でのマナー。

昔は【車は一家に一台】だったけど、最近は【一人に一台】。

だから買い物に行って車を駐車場に止めようとしても時間帯によっては大渋滞。

で、駐車場に入って駐車スペースを探す。

駐車場には進行方向の矢印が路面に書いてあったり表示してある。

でも早く車止めたいって気持ちが強い人は進行方向関係なしに空いてたら逆走してででも止めに行く。

その時のスピード。

危ないよ。

逆に早朝とか駐車場がガラ空きの時、結構なスピードで走る車がいる。

危ないよ。

なんだろう?

自分さえ良ければいい?

駐車場ではちゃんと進行方向守って徐行しながら空いてる駐車スペース探して下さい。

年配の方はバックする時、片側しか後ろ見ないよね?

年配の方がバックしてる時は充分余裕を取ってちゃんと駐車するまで待ちましょう。

ぶつけられても頓珍漢な事言うかも知れません。

歳を取ると丸くなる…

違います。

頑固になります。

自分が正しいと思ってます。

人の話は聞きません。

あまり言うと…

最近の若いもんは…

って言われる可能性があります。


あと最近思う事。

市役所とかの入り口の近くにあり障害者用の駐車スペース。

雨の日は止めてる車の台数が増える。

今日もあの障害者マークの札付けてる車が駐車スペースに止めれなくて邪魔にならない様に端に寄せて駐車してました。

駐車スペースには札のない車が止めてた。

ただ単に札付けてないだけ?

雨だから入り口近くに車止めたいから止めた?

実際覗き込んで見てないから分からない。

自分さえ良ければいい?


そんな考えの人が煽り運転とかするんでしょうね。

日本も危険な国になりましたね。





マハロ