昨日ヴェルファイアの一年点検してもらいにディーラーに行った。

予約は15時。

5分前に行った。

誰も近付いて来ない。

で、車降りたら店内から出て来た。

早く行き過ぎた?

確かに点検中の車は2台くらいありましたが店内は誰も居ない。

忙しかった?

店内に入り椅子に座った。

しばらく放置。

自分の車がピットに入るの眺めてた。

リアゲート開け、助手席のドア開け…

何やってんの?

しばらくして整備士の人が来た。

『ホイールのロックナットは何処ですか?』

ロックナット探してたの?

『別にタイヤのローテーションしなくてもいいですよ。』

メンテナンスパックの冊子に書いてあったの見てたから、

『ブレーキパットの確認したいので、』

そうなの?

てか、いくら整備するからって客の車の中漁るなよ。

店内に居るんだから分からないから聞きに来ればいいんじゃないん?

1時間くらい点検して報告。

問題ない。

ただリアのリフレクターが点灯するのが車検の時良くないから車検の時に整備士が何やらするって、

止めてくれ。

勝手にされるのが怖いから。

リアのリフレクターが点灯するのが車検ダメなのは買う前にちゃんと確認してます。

だから車検の時に点かない様にちゃんと考えて配線してますから。

車検はダメでも普段走行するのにパトカーの前走っても指摘されないグレーゾーン?

まぁ最近よくパトカーにジロジロ見られますが対向車からですから、

多分シーケンシャルターンウインカー?

あれは車検対応品です。

警察官の中にも車好きは居ると思うから、

で、点検終わって帰って…

あら?メンテナンスパックの冊子は?

助手席のシートの上に置いといたのが無い。

グローブボックスに入れた?

無い。

まぁ戻すの忘れてディーラーにあるなら電話くらいかかって来るだろう…

今現在ディーラーからの電話はありません。

で、色々チェック。

しかし、いつホイール外してブレーキパット点検したんだろう?

ずっと見てたはずなんだけど外したとこ見てない。

でも何かタイヤが前よりフェンダー内に入り込んでるように見えたんでジャッキアップしてホイール外して確認。

ちゃんとスペーサー付いてました。

しかし、一箇所ネジがすぐ外れたんですけど…

ヘッドライトのリベライザーのロッドを調整してホイール組み付けて全部のタイヤのナットチェック。

助手席側はちゃんと締まってたし自分がやってた様にナットの配置になってた。

しかし…運転席側は緩い、ナットの配置も違う。

適当?

ディーラーで点検してこれだと怖いわ。

コストコよりはマシですけど。

コストコのタイヤセンターはもう利用しない。

事前に電話で話したタイヤと違うサイズのタイヤ勧めるし…全部のタイヤのナットが緩んでた。

さて、今日またメンテナンスパックの冊子探して無かったらディーラーに電話してみようかな?

別に要らない物ならいいですけど、やっぱり無いよりはあった方がいいので。

ここのディーラー不安しかない。

同じ系列の違う店舗に変えようかな?

仕事で引っ越しする様になったらそうする。

整備士なら使った道具は元の位置に戻すのが基本じゃない?

冊子も元の位置に戻してよ。






マハロ