Moto GP 第2戦の余韻がまだ残ってる?

 

解説者も今まで最低なレースだったと...

 

スタートからおかしかったよね。

 

スタート前のサイティングラップ後にPPのJミラー以外の選手がピットイン。

 

タイヤ交換。

 

結果おかしなスターティンググリット

 

「motogp アルゼンチン 2018」の画像検索結果

 

で、この時にMマルケス選手がエンジンストップして自ら押掛けしてグリッドに並ぶ。

 

「motogp アルゼンチン 2018」の画像検索結果

 

「motogp アルゼンチン 2018」の画像検索結果

 

「motogp アルゼンチン 2018」の画像検索結果

 

で、スタート。

 

この行為がペナルティ対象になりMマルケス選手は一度ピットロードを制限速度で通過しレース復帰。

 

グングン追い上げ最終的に5位でフィニッシュ。

 

が、追い上げ途中に何人かのライダーに接触しそうになり、Vロッシ選手がコースアウトし転倒した行為がペナルティ対象でゴールタイムに30秒加算。

 

「motogp アルゼンチン 2018」の画像検索結果

 

「motogp アルゼンチン 2018」の画像検索結果

 

結果18位に。

 

(ロッシは19位)

 

レース後にホンダ関係者とロッシ選手のピットに謝りに行ったが断られ…

 

去年のチャンピオンが1度のレース中に数回ペナルティを受けた事が後味の悪いレースになったみたい。

 

ちなみに他の選手に接触しそうになった選手は他にも数人居る。

 

たとえばレース1周目にヤマハのサテライトチームのJザルコ選手がホンダのDペドロサ選手に接触しそうになりペドロサ選手は転倒リタイヤ。

 

「motogp アルゼンチン 2018」の画像検索結果

 

ペドロサ選手手首骨折?

 

しかしJザルコ選手にはペナルティなしで2位でフィニッシュ。

 

「motogp アルゼンチン 2018」の画像検索結果

 

実はロッシ選手も2015年のせい終戦の前のレースでマルケス選手をレース中に転倒させた事があるんですが、その年ロッシ選手はポイントリーダーでその行為で最終戦は最後尾スタート。

 

追い上げましたがポイント2位だったJロレンソ選手が勝ってポイント逆転しチャンピオンになれなかった。

 

明日は第3戦のアメリカGP。

 

どんなレースになるか?

 

確か金曜日の予選初日はトップがMマルケス選手で2位がVロッシ選手だったような…

 

 

 

 

 

 

マハロ