自分が働いてる会社は従業員が全員で7名

 

実際はあと何人か居る…

 

社長の旦那の現在施設に入ってる会長。

 

定年を迎えて(迎える前から嘱託扱いだった)忙しい時にだけ呼ばれるおじさん2名。

 

(会長と幼稚園、小学校、中学校、高校...会社でも一緒だったおじさんはもうロッカーから名前のシールが剥がされてるけど...)

 

で、使ってる機械が各自決まってまして...

 

社長の一声で

 

社畜のイラスト

 

全員が全部の機械使える様になろう

 

って事で暇な時に違う機械を習って覚えようって事で今自分は違う機械を使ってます。

 

今暇じゃないと思うけどな…

 

自分が使ってた機械は現在会社で一番若い子が習ってます。

 

あら、おかしくない?

 

確かその機械でしか出来ない加工品を発注先の人の指名で元職長がやるようにって事なんですけど...

 

元職長は?

 

若い子に機械の操作方法教えて、元職長が使ってた機械は自分が使ってまして、

 

自分一言二言機械の操作方法教えてもらっただけで今は1人で使ってますから

 

現実、元職長はフラフラしてます

 

仕事をサボる会社員のイラスト

 

仕事してません。

 

昨日も定時で帰りました。

 

今日は消防団の用事で昼で帰ります。

 

大丈夫なん?

 

若い子がもしミスしたらどうするの?

 

まぁ元職長が帰った後は自分がその機械やるような事言ってましたけど。

 

なんかね、人によって凄い待遇が違うんだよね。

 

だから余計イライラする。

 

元職長が使ってた機械。

 

朝礼での話では簡単って言ってましたが...

 

使いにくい。

 

縦方向も横方向もレバーの動かし方が一緒。

 

だから、縦方向と横方向同時に動く加工が出来ない

 

自分が使ってた機械は縦方向、横方向、前後方向同時に動かせれるから…

 

まぁ動かせれてもやれる人が居ないから、

 

(自分は出来ますけど)

 

さて、自分が使ってた機械を現在習ってる若い子。

 

感想は?

 

簡単?

 

多分簡単ですよ。

 

えくぼのイラスト

 

今やってる加工はね。

 

自分と同じ事やってみたら分かるよ。

 

ニヒルな笑いのイラスト(男性)

 

何故あんなに社長に噛み付いたり不満爆発させてるかが。

 

パズルが組み合わさらない人たちのイラスト(ビジネス)

 

まぁ出来ないよ。

 

この会社で自分以外であの加工出来る人居ないよ。

 

説明しても出来ないよ。

 

やってるの見てたら簡単そうにやってますよ。

 

実際簡単ですから。

 

ただ...レベルが違うんだよ。

 

できる会社員のイラスト(男性)

 

 

 

 

 

 

 

売れないなぁ...

マハロ