現場と事務所。

なんだろうなぁ?

自分には理解が出来ん。

今朝の朝礼

『H社が月曜日に急ぎの仕事入れるって話だったが無しになって代わりにT社の仕事入れたんですが昨日になって急にやっぱり急ぎの仕事入れるって話になり腹が立ってます。でも仕方ないのでやります。』

この話の仕事、自分の機械でしか出来ない仕事でして。

はっきり言おう。

まずH社の仕事入れる以前に自分がやる仕事は充分あります。

公休日も休日出勤しないといけないH社のくらいね。

で、そこに急に仕事を入れる。

休日出勤しないといけない状況なのに仕事追加する時点でわかるだろ。

で、H社の仕事が無くなったから代わりにT社の仕事入れた。

だから…

今ある仕事だけで充分なんです。

結局T社の仕事してH社の仕事もして前からある仕事もする。

あんたらが腹立てる以上に腹立ってるのは誰ですか?

一言くらいなんか言ったら?

で、

『加工であの加工はあそこでやればいいとか私(社長)に言われても…楽したいだけじゃない?営業が全部仕事の工程決めて把握してるから営業に言ってください。』

それってワシの事?

社長にそんな事言ったのワシしか居らんよね?

楽したいだけ?

頭大丈夫?

『以前はこの加工はあっちの機械でやってましたが、一回自分のとこでやったら今度からあっちの機械でやらず全部自分がやる様になるのはおかしくないですか?』

『確かにこの会社はそんな傾向がある。』

楽してるの?誰が?

物の言い方気を付けてね!

営業に言ってください?

営業に言ったら

『お前のとこでやった方が早い。』

大丈夫?

そりゃあ数こないしてるから早いだけで、暇だから定時で帰りますって帰ってんの見たら腹立つわ。

暇ならやれや。

社長、営業。

楽したいだけなのは誰や?

職長とワシ以外じゃろ?

この会社早く潰れんかの?

潰れて他の会社行って普通に仕事出来るのワシくらいじゃない?

他の人は

『今まで何してたの?』

って使いもんにならんよ。