もうどれ位だろ?
車の水温計が全く動かなくなった。
動かなくなったからってそんなに気にしてなかったんだが…
最近寒い日が続く。
車のエアコンのヒーターの効きが悪い。
もしかして水温計と関係ある?
で、ネットで自分と同じ車種で水温計不動で検索してみた。
出たねぇ〜
世の中便利になったもんだ。
で、今日嫁さんを迎えに行く前にエンジンルーム覗いてスマホ片手に水温計のセンサーの位置確認。
ん?なんか違う。
ネットで出てた画像はディーゼルエンジン。
自分のはガソリンエンジン。
で、自分の観察力でセンサーの位置確認クネクネ。
水温計の針動いた様な…
エンジンかけたばっかりだから気のせいかも…
で、嫁さんの会社着いて再度エンジンルーム覗いてセンサーをコネコネ。
水温計の針動いた。
やったぁ!
しかし…暫くしたら針下がり…
帰宅して再度エンジンルーム覗いてセンサーの配線を固定。
多分これで大丈夫…
自分で直せるとこは自分でやってみたい。
ディーラーだと工賃取るし、自分が買ったマツダのディーラーは信用出来ん。
で、エアコンのヒーターの効きですが。
水温計の針が上がるとあったかい風出ますが、針が下がると冷たい風が出ます。
やっぱり水温計関係ある?
ヒーターってエンジンの熱利用するんだよね?
水温計が下がりっぱなしだとエンジン冷えてると判断するのかな?
水温計が上がると弁?が開いてエンジンの熱が送り込まれるのかな?
分からんが…