昨日は体育の日、眼の日等色々な意味合いのある祭日でしたが家族全員出勤。
嫁さんはいつも通り3時間残業。
で、嫁さん迎えに行き結婚記念日だからファミレスで食事しようかと話しながら運転。
いつも通り有料道路の料金所の手前の脇道に入り走ったら…
ん?なんで向こうからライトが近づいて来る?
逆走車だ…
脇道だから車一台分くらいで離合出来ないくらいの道幅。
しばらくお互い止まったまま沈黙の時間が過ぎ…
向こうが横の路地に曲がって行ったので自分らはそのまま真っ直ぐに。
よくYouTubeとかで逆走車の動画見るけど実際自分が逆走車に出会った今回が初めて。
しかしどっから入って来たんだろう?
逆走車見て嫁さんと二人
『えぇ、何々?なんでなんで?ははは…』
って笑ってました。
逆走車も怖いけど無灯火で走ってる車はまだ怖い。
昨日も今日も無灯火で走ってる車2台以上見た。
なんで?
話は変わって昔自分が欲しくて買ったバイク。
結局手放してしまったんですが、あんだけ欲しくて買ったのに…
このガルアーム?のNSRの最終型の限定車。
いま中古で探しても滅多に出てこない。
中古で100万以上。
昔のバイクは最近結構高値で販売されてる。
お金の話じゃなく、自分が欲しくて買ったバイクだから手放した事に後悔してる。
自分はHRCのSPユニット付けてリミッター解除だけして後はノーマルで乗ってた。
また乗りたい。