今週は祝日あったけど普通に出勤。
最近あまりカレンダー見ないせいもあり、今お彼岸で今日はお彼岸の中日って昼のニュースで知った。
母親の御墓参り行かなきゃ。
日曜日に実家に用事あって帰るので日曜日に嫁さんと一緒に母親の御墓参り行きます。
嫁さんも最初は一緒に御墓参りついて来てくれたが、車の中で待ってる時期があった。
が、何かのきっかけで最近は一緒に御墓参り行ってる。
嫁さんは仏教徒ではないが、フィリピンで結婚式挙げた時に自分は嫁さんの母親の御墓参りさせてもらった。
フィリピンのお墓。
(嫁さんの地域とかは?)
畳二畳分くらいの大きなお墓がある。
フィリピンでもお彼岸みたいな時期があり、みんなで一緒に御墓参り行く。
日本ではありえないが、墓地までの道の両端に露店が出てちょっとしたお祭りみたいな雰囲気。
フィリピンではお墓にフィリピンの国旗被せてたりしてる人もいて、お墓の前でお祈りする。
でもお祈りしてるお墓の上には知らない人が座ってタバコ吸ったりしてたり…
正直お墓の上に上がって座ってる姿見た時は、
(えっ?考えられん。)
って思った。
まぁその国によって違いますから、【日本の常識は世界の非常識】って聞いた事あるし…
嫁さんが日本に来て最初にお墓参りした時、自分がローソクに火を灯し線香を焚いたの見て何を感じたのか数日後ローソク立てる台買ってローソク買って線香買ってフィリピンに送ってた。
嫁さんは今年の年末にフィリピンに帰る。
その時もローソクと線香買って持って帰って御墓参り行くのかな?
日本の文化?がフィリピンでどう思われるのか、
日本に文化といえば…
自分の住んでる市が日本の文化遺産に認定された。
横須賀市、佐世保市、舞鶴市?、呉市の4市が日本の旧軍港として認定。
あと数年で母親が亡くなった年齢に自分もなる。
母親は癌で8年くらい闘病生活。
その闘病生活間に色んな事があったし、人の嫌な一面も見た。
それは今でも忘れられない。
人としてどうなの?
闘病生活間の看病は大変だったが、それが人をそうなるまでしてしまったのか?
『早く死ねばいいのに…』
それは絶対言ってはいけない事だと思う。
お母さん、自分は今嫁さんと一緒に幸せに生活してますよ。
娘の事何とかしたい。また一緒に笑って過ごせる日々は来るのか?いや、きっと来る。
時間かかってでも娘との隙間をうめたい。
娘以上に自分は我儘なんだろうな…
最近あまりカレンダー見ないせいもあり、今お彼岸で今日はお彼岸の中日って昼のニュースで知った。
母親の御墓参り行かなきゃ。
日曜日に実家に用事あって帰るので日曜日に嫁さんと一緒に母親の御墓参り行きます。
嫁さんも最初は一緒に御墓参りついて来てくれたが、車の中で待ってる時期があった。
が、何かのきっかけで最近は一緒に御墓参り行ってる。
嫁さんは仏教徒ではないが、フィリピンで結婚式挙げた時に自分は嫁さんの母親の御墓参りさせてもらった。
フィリピンのお墓。
(嫁さんの地域とかは?)
畳二畳分くらいの大きなお墓がある。
フィリピンでもお彼岸みたいな時期があり、みんなで一緒に御墓参り行く。
日本ではありえないが、墓地までの道の両端に露店が出てちょっとしたお祭りみたいな雰囲気。
フィリピンではお墓にフィリピンの国旗被せてたりしてる人もいて、お墓の前でお祈りする。
でもお祈りしてるお墓の上には知らない人が座ってタバコ吸ったりしてたり…
正直お墓の上に上がって座ってる姿見た時は、
(えっ?考えられん。)
って思った。
まぁその国によって違いますから、【日本の常識は世界の非常識】って聞いた事あるし…
嫁さんが日本に来て最初にお墓参りした時、自分がローソクに火を灯し線香を焚いたの見て何を感じたのか数日後ローソク立てる台買ってローソク買って線香買ってフィリピンに送ってた。
嫁さんは今年の年末にフィリピンに帰る。
その時もローソクと線香買って持って帰って御墓参り行くのかな?
日本の文化?がフィリピンでどう思われるのか、
日本に文化といえば…
自分の住んでる市が日本の文化遺産に認定された。
横須賀市、佐世保市、舞鶴市?、呉市の4市が日本の旧軍港として認定。
あと数年で母親が亡くなった年齢に自分もなる。
母親は癌で8年くらい闘病生活。
その闘病生活間に色んな事があったし、人の嫌な一面も見た。
それは今でも忘れられない。
人としてどうなの?
闘病生活間の看病は大変だったが、それが人をそうなるまでしてしまったのか?
『早く死ねばいいのに…』
それは絶対言ってはいけない事だと思う。
お母さん、自分は今嫁さんと一緒に幸せに生活してますよ。
娘の事何とかしたい。また一緒に笑って過ごせる日々は来るのか?いや、きっと来る。
時間かかってでも娘との隙間をうめたい。
娘以上に自分は我儘なんだろうな…