今年の台風は各地に被害出してますね。

自分の住んでる広島県では2年前に土砂崩れによる被害がありましたが、土地柄?台風の進路的に?比較的被害の少ない地域でして。

今回も四国側に台風通過したので四国が壁となり心配してた様な事はなかったてます。

特に自分の住んでる地域は昔戦艦大和を製造した土地柄でニュースで見る様な被害は今まで経験した事がないです。

だからいざあんな風な状況になったらパニックになるかも…

あえて大雨の日に心配なのは電車の運行状況と自分が会社まで行く道。

工場地帯で埋立地なのでトラック等で道に凹みが出来水溜りが出来てそこを何も気にしないで通過する車による被害。

傘持ってても横からは…

会社に着いた頃はズボンずぶ濡れとか…

嫁さんは合羽着れば?って言うけど、合羽着たら汗で全身ずぶ濡れ状態になるような…

みんなの気遣いで少しは良くなるんですが、雨の日は大渋滞。

裏道の工業団地内を通れば少しは渋滞逃れる。

でもその分時間がかかるのでスピード出して時間短縮。

車の中は濡れないが外歩いてる人は車が通る度に気を付けないといけない。

仕方ないと諦めるしかないのか?

今日は晴れたがまた明日から雨の予報。

今日は早く寝たい。

無理だろうなぁ…