先日ヤフオクでミラー型のドライブレコーダーとバックカメラのセットを買った。
ミラー型のドライブレコーダーは、ただ車のミラーにセットするだけだからすぐ付けれたけど…
配線の処理はピラー外してちょちょって感じで意外と簡単に出来た。
シュガーライターの増設は安いの買ったせいでちょっと苦労した。
後は…
記録媒体…
TFカード…
結構悩んだ…
ネットでググってみた。
TFカードってマイクロSDカードなのね…
名前が違うだけ…
家にあるマイクロSDカード入れてみた。
クラス(読み込むスピード?)が違うから使えず…
すぐヤフオクで買った。
来たらすぐ入れてみた。
ちょっと興奮した。
録画してノートPCで確認しようとしたが…
HDで録画したやつ自分のノートPCだと動きが悪く見れたものではない…
avi方式で録画してみた。
ちゃんと見れた。
で、一緒に買ったバックカメラ。
先週の日曜日にチャレンジしてみた。
カメラの設置場所と配線に悩んで断念。
すぐネットでググってみた。
参考になるのを見つけて今日朝から真似してやってみた。
カメラの設置場所
配線
最後に前まで配線して…
ヤフオクの評価のとこに6mあるのに配線が短いって評価あったけど…
6mあるのにナビまで届かず…
近所のホームセンターに行ってみたが延長コード置いてなかった。
で、ダイソーに行ってみた。
あった…
買ってコード延長してナビのカメラの配線に繋いでやってみた。
画面切り替わらず…
ミラー型のドライブレコーダーにコード繋いでみた。
ちゃんと映った。
でもなんでナビの画面が切り替わらないのか分からず。
ネットでググってみた。
また来週チャレンジしてみる。