自分が現在務めてる会社の締め日は25日


今月いっぱいで辞めるので明日出勤した日当は来月の給料に入るわけで…


ん~


まぁいっか…


そんなことより先週入社したおじさん…


今日の昼過ぎに言った言葉


『すいません、14時から営業と出かけて来ます。パソコン買いに行くらしいので…』


はぁ?意味分かりません。


で、14時前に出かけて行った。


着替えてね。


そんな様子見てたよく相談するおじさん


『帰ったんか?』


『いや、営業と出かけましたよ。』


その後元職長が


『パソコン買いに行ってデータ移し替えるみたいでぇ…』


あのぉ…


YOUは何しに会社へ?


以前営業に


『あのおじさんに機械の操作教えてやっての。おじさんが覚えたらすぐ会社辞めてもええけん。』


機械教える教えん以前の問題じゃない?


なんで営業と2人してパソコン買いに行ってデータ移し替える作業も一緒にやる?


ホモ(死語?)


そんなこんなでよく相談するおじさん等も呆れて


『もうええかげんに仕事しとけばええ。やっても意味無い。』


職長の話だと、今職長が使ってる機械覚えさすって…


なら今自分が使ってる機械誰が使う?


職長が使ってる機械簡単そうに見えますか?


先週入ったおじさんも


『あなたがやってるの見てたら簡単そうだけど実際使ってみたら難しい…』


多分、営業も社長も見た目で判断して


3年ちょっとであんだけ使えるんだし簡単そうにやってるから…


って感じだったんじゃない?


バカにしてます?



バカといえば…


おじさんが営業と出かけた後、工場の中に一羽のカラスが入って来て居すわった。


15時の休憩の時、みんなでカラス観察。


水をよく飲む。


砕いて貰ったせんべいを小箱に入れて上から紙で隠す。


取りだして水の中に入れる。


やわらかくなったところで食べる。


実に賢い。


そこでおじさんが


『お前(新人くん)カラスよりバカじゃの。見てみい…』


始めて間近でカラス見たけど想像以上に頭がいいと思った。



で、話は戻って…


仕事教えようにもおじさんが事務所に入って仕事してるから教えられん。


残業中よく相談するおじさんが社長に


『あれ(先週入ったおじさん)は何しょんな?何しにここ来とんな?機械教えてもらう立場の人間がおかしいじゃないんか?』


って言ってくれて社長も納得したみたいですが…


おじさん現場に戻って来ず…


めちゃくちゃじゃない?


おじさんが仕事覚えようがどうしようがもう関係ない。


まさか9月いっぱい来てくれると思ってる?


裁判起しますか?


そしたら去年の事言うだけです。


はい、自分で自分の首絞めた。