今日から自分は盆休みに入りました。

今日も何人か仕事出さされてますが…

昨日の事務所での話し合いで自分の弱い部分?いい部分?が出て色々悩んだ。

現場のおじさん等のアドバイス…

それだけでも十分だと思うがやっぱり不安…

で、昨日夜父親に相談してみた。

父親は会社辞めた経験がないからよく規約とか分からないと…

そりゃそうだよね。

昔は一度入った会社に定年迎えるまで働くのが当たり前。

今の時代みたいにコロコロ転職するような時代ではない。

で、母方の親戚に相談してみた。

そのおじさんは自動車関係の工場で従業員500人居た会社の工場長やってた人で

『今回会社辞めるって言ったの初めてじゃないよね?以前から辞めるって言っててその都度会社側が日給上げて引き留めてた。それは会社側の都合で退職延ばされてた事。だから辞めるのに一ヶ月は関係ない。』

心強い話してくれた。

あと、去年自分が会社で怪我して労災扱いになった時の会社側がやった事。

タイムカード押すな。病院に仕事出てるの言うな。

これ決定的みたい。

労働基準監督署に言えは一発でアウト!

で、もし社長がそれでも話分からないならおじさんに言え。おじさんが話つけに行く。

これで勇気100倍。