どうも!ゴリパパです🦍
前回の続きということで、パパがママなしで子どもたちを見るためのポイント3つ、お話しますね🦍
前の記事はこちら↓

これはあくまで、(まだ)できない人向けです🦍
すでにできるパパや、うちのパパはできるよ!というママは
ご意見、ご感想、うちはこうしてるよ!など
教えていただけるとうれしいです!

ではまいります!
僕が考えているのはこの3つです!
①日頃のママの話をよく聞いておくこと
②子どもの目を見て話すこと
③あきらめないこと

まず①について。
ママは日頃の会話の中で、いろんなヒントをくれています。
それは
「何がどこにあるか」ということから「子どもがこうなったときはこうするいい、」ということまで様々。
日々の慣れの中で、ママとの会話、おろそかにしてませんか?ドキッとしたそこのアナタ!たくさんお話しましょう!

次に②について。
これはまあ、当たり前っちゃ当たり前なんですがね。
ついつい、ワンオペしてると顔見ずに反応することとかあるじゃないですか。
あれって、心理学的にいうと良くないらしいんですよね。
もちろん、毎回は無理でしょうけど🦍
心がけることって大事です🦍

そして③
コレ1番大事です🦍
やっぱり子どもは、ママが好きなことが多いです🦍
特に乳幼児はね🦍
だからパパが何かしても、嫌がったり、ママが良い!などとのたまうわけです。
これで嫌気さしちゃうパパいません?
やっぱママじゃなきゃとか言って。
やる気なくなっちゃう、みたいな。

コレって実は半分間違いなんですよね。
そりゃあお腹の中からの付き合いで、ママとは絆ありますから。
そこを差し置いてパパが選ばれようなんておこがましいですよ。
でも、ママもそうした日々の積み重ねで、子どもと信頼関係築いてるんですよね。
そう思ったら、パパだって、ね🦍
パパじゃヤダと言われようが、泣かれようが
あきらめない!!
これがもしかしたら、1番大事なのかもしれませんね…
(ほんとにママじゃなきゃどうにもならないことがあるので、そこは注意!)

以上、
①日頃のママの話をよく聞いておくこと
②子どもの目を見て話すこと
③あきらめないこと
が大事だとお話しました🦍
自分もまだできてないこといっぱいありますが
生活する中で気付いたことを記してみました。

お役に立てますと幸いです。
では🦍