M子のブログ

M子のブログ

2人目妊活中

Amebaでブログを始めよう!
 
思い立って、2回目のTDLへ☆
 
最近は、会話もできるようになってきて物事を把握することもできるようになってきたので
決まってからは、TDLに行くことをとっても楽しみにしてるようでした!
 
急遽だったのにもかかわらず、たまったまリロのショーレストランが予約できてラッキー!
10:00~の回だったので、朝ごはんほぼ食べないで向かいました。
食べれなかったらもったいないと思ってさ・・・
 
 



途中、子供はキャラクターたちとフラできるんだけど
絶対私から離れないだろうなぁ~と思ったら・・・
舞台の上に真っ先に向かって行きました!
 
びっくり!!
 
身長が92センチになったので、今回はスプラッシュマウンテンデビューしました!
人生初の絶叫マシン!!
 
一緒に乗りたかったのに、、、パパと乗るって・・・
わたしは後ろに乗りました。
出口の写真確認したら、めっちゃすっごい顔してた笑い泣き
 
写メ撮って、今朝見せたらめっちゃ引きつった顔して「怖かった・・・もう乗らない」って言ってました。
 
前回から乗りたいと言って乗ってなかった、ダンボに乗ることができました!!
 
喜んでたおねがい
 
シンデレラ城とかめっちゃテンションあがってた笑い泣き
言葉使いもプリンセスになっちゃって・・・
女子だな笑い泣き
「~よぉ」「~だわぁ」とか・・・
 
 
そして、Celebrate! Tokyo Disneyland 抽選であたったぁ~ラブラブ
 
抽選系、初めて当たった!!
 
感激~キラキラ
 
サイコーーーだったぁ~!!!
 
娘は、始まって5分で爆睡・・・・
お昼寝せず、ベビーカー乗らず、ずっと歩いていたから疲れちゃったみたい。
 
 
そして、ビデオカメラの電池も途中で切れてしまいました。
 
前回とはまったく違った楽しみ方ができて大満足でした!!
子供には、ゆったりプランだな。
 
 
 
 
最近の口癖?
「お家に帰りたい~」「お家帰ろうよ~」
 
昨日のTDLでも、何度も言ってきました。
そのたびに、私はショックを受け・・・
パパは「パパもだよ~」って言っててイライラしました。
 
 
次は・・・めざせTDSデビューグッ

 

 
 

 

今日は娘の誕生日

 

3歳になりました。

 

(土)に身内でバースデー会をしたので、今日は普通に過ごします。

みんなから、「おめでとう」とか言われたら、顔が引きつってそっぽ向いて、固まってしましました。

 

恥ずかしかったみたい。

 

ローソク消したときや、写真撮るときも、固まってしまってかわいかった。

 

これまでは赤ちゃんだからケーキ食べないし、お祝い事はキルフェボンのフルーツケーキにしてたけど

最近は、チョコケーキが大好きで食べるようになったので、大好きなプリキュアケーキにしました!

おもちゃもついていて大喜び!!

このおもちゃが、オマケにしてはめっちゃかわいくてよくできてる!!

 

3歳、とってもかわいいです!

会話もできるようになってきて、生意気なこというけどそれがまたかわいい。

言うこと聞かないときも多くて、怒りまくったりするけど。。。。

私が、もっと心に余裕を持つべきな感じ。

 

かわいくて、わざとケンカ吹っかけるときもある・・・笑

 

もう一人っ子の可能性が高いので、このかわいい3歳を満喫して過ごしていきたいですニコニコ








 

11月から公開されているのに、まだ普通に上映してる人気作!

オススメって聞いたので、観にいきました!

 

よかった〜ラブラブ

QWEENのボーカルの生き様のお話です。

 

途中、途中に入QWEENの局もサイコールンルン

知らない曲もけっこうありましたルンルン

 

でも知ってるのが流れたら、テンションあがるぅ~!!

 

TSUTAYAにアルバム借りにいこうと思いました。


本物


映画


めっちゃ似てた!

旦那の実家が愛媛で、柑橘系送ってくれるのはありがたいけれど、量が多すぎるガーン

実家から…
義父方の親戚から…

重い柑橘系を配りまくって、やっとはけてきたと思ったら、今度は義母方の親戚から…

正直…もういいです…

来年は聞かれたら断ろうと心に決めました。


あぁ〜リンゴが食べたい。





来月、、、3歳・・・

再来月、、、年少さん・・・

 

早い、早すぎる。

 

3月生まれ、何かと遅れています。

特に気にしてるわけではないけれどね、、、風船

 

 


先日、来年度に向けて保育園で懇談会がありました。

来年度の説明と、お家での様子を発表しました。

わたしは発表するのがすっごく苦手ですもやもや

 

同じクラスの子達は、もうひらがなを勉強してるみたい。

「うちは、教えてもないのに本読んでます」って人もいた!!!

 

びっくりぃ~!!

 

うちは、1.2.3.5.10・・・って数えてるレベル。

 


こないだ送りのときに、お友達がありのままにを大熱唱してましたキラキラ

めっちゃハッキリとした歌詞で、振りつきで!!!エルサになりきってましたブルーハート

す・・・すごい!!

 

 

うちの娘は、会社のイベントでプリキュアが来て、プリキュアショーを観てからプリキュアにハマってますタラー

年末のアナ雪放送も観てからエルサが好きになりました。

マジマジピュアーズも、みせてみたら釘付けタラー

 

トトロ好きがどこかへいってしまった。

 

でも、「メイのバカ、もう知らない」はたまに言います。

 

トイトレはNO着手・・・パンツ

でもこないだお風呂場でシーっとできたので、一歩前進した気がしましたあしあと

 

懇談会で3歳半すぎの子が、トイトレお休み中になってるって悩んでいましたパンツ

そしたら、現在の年少さんでも今まだオムツ取れてない人いますよって先生がフォローしてたパンツ

そこでまた安心してしまった私パンツ

 

10月トイトレで悩んでるって言ってたママの子は、年明けに急にトイレできるようになったって言ってたキラキラ

けっこう、”急に”って聞くから、”急にできた”を期待して待つとしますパンツ

 

 

3歳検診の紙が区役所から送られてきて、その中に尿検査のキットが入っていて、焦ったけど、持込自由みたいで安心しました。

 

 

最近は、言葉が通じすぎてびっくりすることがあります。

わからないと思って言ってもちゃーんとわかってその通りにしてると、笑える。

 

 

こないだ、バァバに預けてたときのこと。

バァバがいつものようにお菓子を一緒に食べようって出した中にチョコがあったら「コレは、もうちょっとお姉さんになってからにする」って断ってきたんだってキラキラ

エライじゃーーーん!

 

でも・・・苦手な食べ物をすすめた時や、着替えやお風呂が嫌なときも「もうちょっとお姉さんになったらね」って断ってきます。

 

しまいには、いけないことをした時…「ダレやったの?!コレ!!!」って怒ると「○○(自分の名前)赤ちゃんがやったかな〜?」って自分赤ちゃんがやったと架空の人物のせいにする悪い子。

 

 

最近悩んでいることがあります。

それは、保育園での朝の検温

 

1/4、インフルエンザA型の子が登園したら一気に20人に感染。

それで、朝検温してから教室へ入室するという流れになりました。

 

家の体温計は、こめかみで測る信憑性ないやつとオムロン。

保育園のは、オムロン・CITIZEN・不明のやつの3種類。

その不明メーカーの体温計は測定に2.3分かかるんだけど、いつもめっちゃ高くでるの。

 

こないだ家でオムロンで36.7でいつもより少し高めだなと思って連れて行ったら保育園の不明の体温計では37.7

帰らされましたガーン

 

また家に帰ってから、オムロンで計ると36.8

ん~納得できない。。。。

 

登園してみないと、どの体温計になるかわからないんです。

 

体温計を統一して欲しいと訴えようか悩み中。。。

年少さんからは検温ないから、あと1ヶ月半ガマンすればうるさい人にならないで済むし。

ん~悩む。

 

とりあえず、オムロン持ち歩くことにしました。

保育園の体温計で37.5以上出たとき、このオムロンでも計ってと訴えようかなっててへぺろ

 

在宅勤務ができるようになって、とっても助かってはいるけど、朝、準備して必死で連れてってるのにそこで、はい帰って下さいで帰って熱なかったら遣る瀬無いです。

 

体温計を統一してくれたら同じ体温計を買って、毎朝それで検温して高めだったら登園させず、初めから在宅にするし。

なので、悩む。

でも誰もそんな不満訴えてないから、今のやり方なわけで、訴えていいことなのかどうなのかって感じ。

 

それにしても、毎朝どの体温計にあたるかストレス。

 

今日は家で36.7。保育園で37.2。毎朝ヒヤヒヤです。

タイル職人。