サガフロンティア リュート編 プレイ日記その1 | まったりゲーマー今日も行く(故)

まったりゲーマー今日も行く(故)

現在更新を停止しております

さてさて、久しぶりにサガフロンティアをやることにしました。
今回はn・・・リュート編をプレイします。そういやもう6週目か・・・

とは言え、このリュート編。すぐにラストダンジョンまで行けるらしいです(;^_^A
さすがにそれではつまらないので、なるべくサブイベントをこなしつつ進めようと思います。

ちなみにパーティは、
リュート、サンダー、ルージュ、ゲンさん、アニーに決定しました。

リュート:糞弱いけど主人公だから使わないといけませんよね。
      でも、なんだかんだで使っている回数は多い気がする。

サンダー:放置は可哀想だと思ったので(笑)
      正直、済王より使い勝手が良いような気がする。っていうか普通に強い。

ルージュ:ブルー編以外は毎回スタメン。
      理由としては魔術の素質があるため、早い段階で全体攻撃の「ヴァーミリオンサンズ」が使えるからです。
      ぶっちゃけヒューマンの術使いなんて微妙すぎるから要らないような・・・とちょっと思ったり。
      でも、思い入れのあるキャラなんで使います。

ゲンさん:強いのもあるけど、強力な刀である「流星刀」が手に入るので。
      
アニー:剣は「ディフレクト」があるから、数が多くても困らないんですよね~。
     それと今回は「乱れ雪月花」を狙っているので。サガフロの中で一番好きなキャラクターです。

それでは、リュートの職探しの旅開始です!


最初はクーロンの裏通り辺りでステ上げしようかと思いましたが、どう考えても戦力不足なので仲間集めをすることに。
ヨークランドへ帰ってサンダーを仲間に。次にルミナスへ行ってルージュを仲間に。
その後、秘術の資質のフラグを立てて、クーロンに行ってゲンさんの話を聞いて、スクラップでゲンさんを仲間に。
ドゥヴァンに戻り、今度は印術の資質のフラグを立て、シュライクへ行ってルーファスを仲間に。
シュライクからクーロンへ行き、アニーを仲間に。そしてディスペアに侵入。赤外線スコープ忘れた・・・

解放のルーン

リュートが心配だったので、他の仲間が安定してくるまでは代わりにルーファスを入れることに。
サンダーがトリケプスになったのでひとまず安心。リュートを戦闘メンバーに加えます。
そして問題の赤外線の部屋へ・・・
ここでは赤外線に触れるとメカ系のモンスターと戦うことになります。それも普段より強い・・・
基本はサンダーの「グランドヒット」、ルージュの「インプロージョン」で攻め、他は閃き狙いで通常攻撃。
おかげでステータスもかなり上がり、技も結構閃くことができました。思わぬところでステ上げ。
そしてニドヘック戦。
サンダーは「グランドヒット」、ルージュは「インプロージョン」、アニーは「デットエンド」、それ以外は「天地二段」で攻撃。
百足蹂躙は全体攻撃ですが、大したことありません。HPが危なくなってきたら傷薬で回復。
さっき、鍛えたおかげもあってかなんとか倒すことが出来ました(-。-;)
『解放のルーン』ゲット。


その後、ルミナス行きのシップへ行くとタンザーに・・・このイベントのことすっかり忘れてた。

活力のルーン

ここで問題なのはボス戦。『活力のルーン』に触れなければ勝利したことになりません。
しかも『活力のルーン』はスライム(特大)の後ろでその前にはスライム(大)もいます。
その上、スライムは倒したら次のターンに1体復活します。
ここでも役に立ったのはサンダーの「グランドヒット」。範囲がちょっと広いのでスライム(特大)にもダメージがいきます。
「触れる」係は遅いリュートがやります。幸い、攻撃は大したことがないので助かります。
ここも間一髪クリア。『活力のルーン』ゲット。

保護のルーン

ムスペルニブルにて
リュート「特に用は無い」「知りませんでした」
これで簡単に自然洞窟に。
ここのボスもサンダーの「グランドヒット」が大活躍。最初から覚えている技なのに使い勝手が良すぎます(笑)
ボスの取り巻きの補助技がちょっと厄介ですが、無事に倒せました。地震対策もしておきましたしね。
ところでリュート。
「400クレジットかよ」「星屑のマントかよ」「飛天の鎧かよ」って、無一文のお前からなぜそんな台詞が出るんだ( ̄_ ̄ i)


ちなみにルージュは陰術の資質、それ以外は陽術の資質を習得しました。
ルージュは「シャドウサーバント」も習得済みです。
予定としては、ルージュは秘術の資質、それ以外は印術の資質を習得する予定です。