強弱の差が開きすぎたんじゃないかな

課金したところで上位には入れない
だから私は課金しなくなった(今のイベントは久しぶりに課金したけど)
あまり強くない人とか
新人さんとか
のんびりやりたい人とかが
楽しめる環境ではなかったと思う
課金して上位取ってた人だって
ある程度いけばもう頭打ち
結局誰も楽しめなくなってくるんでないかい

課金収入が見込めないのでやめます

 

ってことなんだろうね

 

スタッフさん今までお疲れ様でしたとか

言うつもりにもならんなぁ

 

実際スタッフはがんばったんだろうさ

上層部がそういう判断をしたんでしょうよ

 

そりゃ無課金でやられてたら企業としちゃなんのメリットもないもの

 

結局はAmeba自体が終わってくんでないかねぇ

 

なるときってありませぬ?

 

私は今

なぜか”ナポリタン”が食いたくなった

トマトじゃない

トマトソースじゃない

ナポリタンが食いたい

 

なんなんでしょうかw

ちょっと変えました

 

話は変わりまして

もう一つブログをやっておりますが

ふるーい記事などを削除しました

 

なんとなく懐かしい記事もありましたが

ちと寒い感じです

黒歴史っぽいw

 

こっちに書いてる中にもお寒い内容があるような気がしますが

めんどいのでもういいですw

 

もう一つの方が最初に始めたんですよ

最初は毎日更新するーって意気込んでましたけど

だんだんプレッシャーになってましたので

途中で思いっきり更新頻度下げました

今じゃあ更新自体が稀

こっちと同じ

 

今後ものーんびりとやっていきますです

謹賀ってどういう意味か知らん

 

 

今年の占いで

「理想の人が現れる」とか書いてあったなぁ・・・

現れるだけで結ばれるとはどこを見渡しても書いてないがなw

 

そもそも理想の人ってどんな人なのか分からんわ

見た目がドストライクの人なのか

安らぎを与えてくれる人なのか

都合良くヤらせてくれる人なのか

 

今年も1年

”愛”の意味を問い続けることになりそうだ・・・(゚┏ε┓゚)クッサ

年々笑えなくなってる

(とは言えほぼ毎回見てるけど)

ただ単に私が最近のトレンドに付いていけなくなっているだけかもしれん

 

”直前スペシャル”的なものやってたので

今それ(録画した)を見つつ笑えない理由を分析してみる

 

①字幕が多い、そしてセンスが無い

 セリフの半分以上に字幕付けてるんじゃないか?

 字幕ばっかり見せられて鬱陶しい

 セリフ以外の字幕スーパーもなんかね

 「おもろいやろ?わろてまうやろ?」

 そうやって押し付けられてるみたいでイヤだ

 字幕の有無選択できたらいいのに

 

②CM多い、テンポが悪い

 そりゃスポンサーありきなんだろうけど

 もうちょっとまとめりゃいいのに

 今日の直前スペシャルですら多いわw

 なので私は録画で見る

 

③自己満足とマンネリと

 ①にも若干通じるが

 「これはおもろいやろ〜」っていう自分たちの感覚だけで作ってる

 そこに疑いを持っていないのがどうにも・・・

 なんかズレてる気がする

 あ、そもそもネタって誰が考えてんだ?

 番組の性質上ダウンタウンを初めとしたタレント陣は関わってないんだろうか

 っつーことは素人が作ってるってことかだよなぁ

 最近よく言われてるテレビ番組の質の低下って

 タレントよりも制作側の問題なんよね

 あ、今気付いたけど

 そもそも視聴者じゃなくて出演タレントを笑わせるのが目的だもんなぁ

 

んー、

結局ここまで続いているってことはそれだけ人気があるというわけで

私の感覚がズレているってことなんでしょうなぁ

でも実際

この番組よりもローカルのバラエティ番組の方がよっぽど笑える

 

個人的にはね

毎年”笑ってはいけない”じゃなくて

放送時間3時間ぐらいでいいから

24時間鬼ごっことか廃旅館とかやってもらった方がよっぽどいいなぁ

もしくは

タレント陣の誰かが制作・企画側に入るとか

そうすりゃ多少変わるんじゃないかなー

 

結局今年も見ます

笑える番組になっていることを期待して

あいかわらずね

ハマってますね

依存症なのかもね

自分の顔を映さない

声も出さない

そういうフィルターがかかっているからこそ

気兼ねなく楽しめてるという感じ

そんなコミュニケーション

結局実社会にはつながらん

だからこそお互い

割り切って楽しめてるのかな

現代らしい交流方法

私の場合はそれでいい



もうね
たまらなくかっこいい
みんなかっこいいんだ
hideもtaijiもいる・・・
やっぱ歳のせいか
胸にくるものがあるんだなぁ・・・
7月7日
七夕

願い事を考えるような年齢でもなくなっていた

子供の頃にどんな願い事を短冊に書いていたか
まったく覚えていない

今はただ毎日
明日を乗り切る事
そんなことしか考えていない

1日1日を過ごす事にせいいっぱい

今を愛する事にせいいっぱいで
いつも大事な物から紐を解いてしまうような
そんな2人だったですね
・・・っていう歌詞の歌があったが
残念ながら諸事情によりメディアで効く事はできませぬ

おっと横道に逸れたな

ビジホの夜も最終日
とはいえ来週もまたホテル住まいになりそうだ
お気楽でいいや
晩酌用にウィスキー180mlの小瓶を買った訳だが
1日で空きそうだ∩(´∀`)∩ワァイ♪

明日起きられんのかいなw

新天地での仕事2日目
さっそくミスったぞww
へこむwww(((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

そりゃ酒も進むってもんさーね

仕事できないこじろうさんでしたwww



がっくし。