美容室・エステサロンの
集客を簡単にする
ファンが集まるデザインと仕組みづくり
ファンクリエイトデザイナー
出村萌です
コロナにより
再び起業ブーム到来!
地の時代から
風の時代へ
以降するので
個々の時代になる。
とも言われています。
これからもっと
起業してくる人が
増えそうですよね。
既に起業している人は
1歩リード!
とも言われていますが
リードしたまま
突っ走るにはどんな工夫が必要でしょうか?
SNS時代になり
インスタ映え
という言葉も流行り
ここ数年で
アプリも沢山出て
誰でも
簡単に出来る
デザインアプリ
の普及により
手作りデザインを
よく見かけます。
もちろん
簡単につくれる!
という点では
凄く便利ですし
楽しいですよね。
しかし
良い点ばかりに
気を取られ
落とし穴
に気付いていない
起業家さんも多いのが現状。
せっかく
誰でも簡単に
デザイン出来るアプリ
という
便利なアプリがあって
簡単にデザインが
出来る様になったのに・・・
何故
落とし穴
だと言うのか?
皆さんが
美容業界のプロ
であると同時に
何の分野でも
プロがいます。
私自身がそうですが
プロのデザイナー
も、もちろんいます。
誰でも簡単に出来る
便利なデザインアプリにより
手作りデザイン
を見かける頻度が
昔よりもさらに増えました。
しかし一瞬で
手作りデザイン
と分かります。
もちろん
それなりには
出来上がりますが
正直
素人感が出ますし
残念なデザインも
数多く目にしてきました。
誰でも簡単に出来る。
つまり
それ以上のデザイン
にはならないのです。
安いから、
で選ばれるのではなく
価値で選ばれ
高価格でもお願いしたい!
というお客様に
出会いたいですよね。
手作りデザインは
起業家としての価値
はどうなるでしょうか?
デザインは
商品価値を
0にも100にも
出来るんです!
例え
あなたの商品が
素晴らしくても
手作りデザイン
によって
起業家としての
価値は下がってしまいますし
デザインを間違うと
商品価値も
落としてしまいます。
デザインで
簡単に価値は下がってしまうのです。
皆さんは
2020年、残り1ヶ月
どんな行動をしますか?
2021年に向け
手作りデザインから
脱出しませんか?
▼手作りデザインを抜け出した結果はコチラ
▼モニター募集申込みはこちら
その他気になる事があれば
お気軽にお問い合わせくださいね!
▼お問い合わせはこちら
▼ファンが集まるサービス一覧はこちら!