美容室・エステサロンの集客を簡単にする
ファンが集まるデザインと仕組みづくり
ファンクリエイトデザイナー

出村 萌です

 

 

 
先日のチラシ打ち合わせにて

 

 

 

私のFacebook投稿で

デザインを見てのご依頼で

「美容サロン系によくありそうな

オシャレな感じにして下さい」

 

とクライアントさんからの一言

 

続けて

「オシャレ重視だけでも良い位

との事でした

 

 

 

実際に現在のチラシを見せて頂き

正直者の私は思わず

古臭い・・・

 

と言ってしまいました

(すみません、怒られます。笑)

 

 

もっと素敵に出来る!

という自信ももちろんあるのですが

 

 

デザインがただ古いからではなく

 

何よりも

お店の雰囲気に

全く合ってなかったのです

 

 

 

クライアントさんのお店は

2年位前に改装されて

とっても素敵な店舗になっています

 

 

取り扱っている商品も

ありきたりなモノだけでなく

個性的なモノも取り入れてて

個人的にも素敵だなと注目していました

 

 

福井にもこんなお店があるんだなと

とても嬉しくなっていていました 

 

 

なのでチラシを見たとき

あまりにもお店の良さ

が活かせてなくて

 

正直驚きました

(批判とかではないです)

 

 

 

「ガラッと変えて良いですか?」

 

クライアント様「ガラッと変えて下さい」

 

「ガラッと変えます」

 

 

 

算命学で龍高星を胸に持つ私は

改革的な精神に溢れている

ので燃えます!!!!

 

 

 

このように

●お店の良さが活かされていないデザイン

●お店のイメージや商品に合っていないデザイン

 

は正直勿体無いです

 

 

 

しかし

オシャレなデザイン

だけでも駄目です!

 

ここは勘違いされている方が多いので

これからも度々伝えていきますが

 

 

 

なのでクライアントさんにも

「オシャレ重視だけでも良い」

では良いチラシが作れません

とお伝えし

 

 

チラシを作る目的

等、根掘り葉掘りお聞きし

 

 

SNSのコツや

ただチラシを打つ意味の無さや

動線の大切さ

等を沢山お伝えしました

 

 

 

私のFacebookの投稿を見て

SNSの大事さに気付いておられ

 

カバー写真も変えた方が良いの?

と鋭いポイントを質問

 

 

「もちろん」と即答

 

 

それは何故か?

 

 

 

▼まずは私のカバー写真のビフォーアフターで

 その差を実際に比べて見ましょう

 

 

 

ビフォーは正直

何をしている人かは伝わらない

ですよね?

 

あなたならどちらのデザイナーに

お願いしたいですか?

 

 

 

皆さんSNSにおける

カバー写真の役割はご存知ですか?

 

 

カバー写真はSNS上の

名刺のようなもの

 

 

身なりがイマイチ

名刺の内容も曖昧の人

と交流したい!

と感じるでしょうか?

 

 

プロフェッショナルである

と感じるでしょうか?

 

 

SNS利用者が急上昇中の今

今までの投稿、やり方では

当然ダメです

 

 

 

SNSで交流する為の準備

あなたは整ってますか?

 

 

あなたのページを初めて開いた人が

あなたが何屋さんなのか

分かる状態になっていますか?

 

 

もしかして

プロフィール画像設定して

安心していませんか?

 

 

中々商品が売れなくて

商品を安くしていませんか?

 

 

あなたの価値上げませんか?

 

 

カバー写真は

自分や仕事の魅力

仕事への熱い思い

自分の世界観

を伝える最高の場所

 

 

活用しないのはハッキリ言って

勿体無いです!

 

 

 

カバー写真を変えただけで

友達リクエストも増え

アクセスも上がり

交流も増えました

 

 

そして

お申し込みも増えました!

 

 

 

デザインは正直

素人感出ます!

 

 

 

プロフェッショナルなバナーで

あなたの魅力を伝え

あなたの価値を上げ

選ばれ、ファンを集めましょう!

 

 

▼期間限定モニター価格での募集

 詳しい詳細はこちらの画像をクリック

 

 

 

▼モニター募集申込みはこちら