奇跡を確認しに行ってきた | にゃちにゃんこ@卵巣がん経過観察中

にゃちにゃんこ@卵巣がん経過観察中

卵巣がん1期c闘病中。
ゆるいオタク生活。
アニメ大好き。
BL大好き。
声優大好き。
ピグ大好き。

先日のイベントレポ完成。
長すぎてごめん。 自重できませんでしたwww
私、すっごく忘れっぽいんで。。。
DVDにもならないから、記憶なくなっちゃうよ~~~
話の順番とかおかしいかもしれません。

10年後とかに読み返してもニヤニヤできると思うwww



奇跡は本当にあった。

幸せは歩いてこない。
だから飛んで行くんだよ…!!

初めて、行きだけ高速バス利用した。(けっこう楽しかった)
飛行機はもう安いチケットなかったからね。
急だったのでなかなか。。。
帰りは新幹線最終間際でした。(最終が17時台なんで)


乗車時間、計19時間くらい。

東京滞在時間、移動合せて8時間くらい。

イベント、1時間くらい。

いいの。いいの。
浩史だけ!を1時間もずっとずっと見つめていられた。
声が聞けた。
笑い声も聞けた。
笑顔が見れた。
ほんのちょっとだけど、話もした。
名前を呼んでもらった。
サインもらった。

すべてが奇跡だった。
時間も。人も。お金も。
人生は、チャンスとタイミング。
なにもかもがギリギリの中での、ギリギリのグッドタイミング。
あちこちで心配され、応援いただき、迷惑をかけ、
それでも。
みんなのおかげで、掴めた幸福な時間だった。

ありがとう。ありがとう。みんな大好き。
浩史ありがとう。浩史大好き。
今更ながら泣けてくる…



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



2010年12月26日(日)
☆神谷浩史 1stシングル 『For myself』 発売記念イベント☆
「トーク&直筆サイン色紙お渡し会」
【2回目】START 15:00 
【会場】バンダイナムコ未来研究所

入り口入ると、大きめの(1m以上あるかも)ガンダムが飾ってありました。

突然小川?のような水たまりと、石造りの橋が。
その橋を渡ると、小さなホールの入り口。ここ、会社だよね?w
入り口で、持ってきたプレゼントや手紙をスタッフさんに渡し、
サインに書いてもらう名前を書くための紙とペンを渡される。
名前は本名のみで、カタカナorひらがな指定。ニックネームNG。

会場はとてもきれいで見やすい、小さなステージのある劇場。
すり鉢状でステージがとっても近いよ!!
緊張と興奮の中、進行役のkiramuneスタッフきっくん(菊川さん?)が登場。
そしてそして!
本日の主役、浩史登場~~~~!!!きゃあああああ。

CD豪華版ジャケットの裏側で着ている、ピーコート着てました。
襟の内側には紫のストールを垂らしてて。裾から少し出てるかんじ。
7分丈パンツにグレー?のスエードブーツ。
絶対領域wからはおなじみの脛毛さんがwww

あぁ、近い。近いよ。すぐそこに浩史。
PVアイドルとか言われてますが、ホンモノもやっぱかわいいにゃ…

7000人の応募。
440人の選ばれた乙女たち。(男子もいたよ)
220人×2回に分けてのイベント。
本当に、ラッキーだったという以外なにものでもない。


重大発表ありました。

神谷浩史 2ndシングルの発売が決定!!

■シングルタイトル『虹色蝶々』(全3曲収録)
■発売日:2011年4月6日(水)

ウタヒロシ・カムバック!!!

すでにレコーディング済み。
『For myself』選曲時の候補にあった曲ですごく気に入ってたんだけれど
「ハレノヒ」のイメージを受け継いだものを、という今回のカラーに合わないということで
却下された曲。
どういうイメージの曲なんでしょうね?
まったく違ったウタヒロシ誕生か?
あのかわいい浩史はもう見れないかもしれないよ、と最近さんざん言ってたもんねw
楽しみで仕方ないです。
カップリングのあと2曲もPVもどんなものになるのか未定。
すでにメイトや密林に発売情報あがってました。
豪華版2100円、通常版1500円。

と、いうことはだな…またイベントなにかあるんじゃ?という
。。。淡い期待。
4月はDGSイベントもあるから、ついでに翌日やって欲しい
んだがwwww 頼むよ~そんな何回も上京できないって。

しかしその後の歌活動はまったくの未定。
ウタヒロシは稀少種なんですって(笑)


再び歌を歌うことになった事情を説明してくれた。
2009年のキラ☆フェス以降、CDを出してなかったこととか。
歌で活躍してる声優さんもいっぱいいるけど、やはりみんな声優という
お仕事をきちんとやってることで、みんなに知ってもらえてる。
その声優の仕事をすることが一番の基本だから、2010年の前半は、
声優の仕事に専念させて欲しいと。
そのあとに何かしらの答えを出しますと。
プロデューサーにお願いしたということ。
おかげでたくさんの作品に出られたこと。
デュラや化物語や荒川やAB。。。あれやこれやのことですね。00劇場版もかな。

ただ、2010年もキラ☆フェスを開催することが8月の時点で決まっていた。
他の人はあれからもCD出したりしてるのに、
自分は何も武器を持たずに参加していいものかと。
「参加しないという選択肢もあった」という、衝撃の発言。ええーーーっ
いや、無理だから。。。ていうかだったら行かない、って人も多いんじゃ…

ただ、1回目だけ出て、その後出ないというのは自分も悔しいという思いもあって。
それでシングルを発売することに。

キラ☆フェスの監督からの演出のお話。
監督:「高いところ大丈夫ですか?」
浩史:「どのくらいの高さなのか、やってみなきゃ分からないYO!」
監督:「クレーン試しに持ってきて動かすのお金がかかるんで
    やってもらわなきゃ困ります」
浩史:「お前がやれ!!」wwww

KAmiYUの話も少しあったかな。
KAmiYU来たひとー?
キラ☆フェス来たひとー??
どっちも挙手できて幸せwwww
さすがに全員とはいきませんでしたが、1/3以上は手が上がってたかな?


今日ここに来た人だけしか見れないという、PVメイキングをスクリーンで鑑賞。
貴重すぎる!!!
ウタヒロシができるまで。。。
もちろん浩史の生コメンタリ付き。会場少し暗くなる。
映像も見たいし、生浩史も見たいし、目が泳ぐwwww

いやぁ、撮影中すべての浩史がいい表情でかわいかったな~~~
監督さんの演技指導に、けげんな顔wかわいいwww
監督の支持のあった方の手で受話器を持つと顔が隠れてしまい
カメラ位置考えると反対のほうが良かったから??ということらしい。
表情が険しくて面白かったwww
なになにする浩史、いきまーす。なになにしながらなにする浩史いきまーす、
みたいに、色々追加されてゆくシーンタイトル。
スタッフから浩史浩史言われてるww

PVの内容としては、彼女から電話がかかる→今から一時間後に行くね。
あわてて部屋の掃除したり、お料理したりのおもてなし準備。っていうコンセプト。
電話相手の彼女役が監督さんwww
話をひっぱりすぎて電話長いwもちろんNGに。
1時間後って言ってんのになぜか「もう隣の駅なの~」とか意味分からんww

丸めた紙くずを拾ってゴミ箱にシュートイン!のところは
もぅ、入れる気ないでしょ、ってかんじで適当に投げてるwwww

脱ぎ散らかってる服をランドリーバッグに集めていくシーンでは
「どんだけ脱ぎ散らかしてるんだって話ですよ。脱いだら即洗濯機でしょ?」
ってツッコミを。
「たまにやっちゃうけどね。ベッドとかに。でもあとで見て、はぁ~ってなる。」
みたいなことを 言ってて、、、、、
すまん、私ぜんぜん平気wwww
いやぁ、キチンとしてるな浩史は。。。

掃除機にポテチの袋が吸いついちゃうシーンはガムテで貼っていたそう。
浩史は家ではダイソン。でも、強と弱しかなく、「中」が欲しいとのことw
弱では弱いけど強は強すぎてカーペットに吸いついてしまって動かないらしい。
絨毯用のアダプタとかないのかねぇ。

家具の下のゴミを広うとこ。萌えシーンきたぁーーーーーー!!!
あ、ソファの下かと思ったら、引き出しクローゼットの下だった(笑)
ネ申シーン。。。
あああカワユスカワユス~


ボツシーン。
眼鏡をいくつかかけて選んでいる浩史。
いくつか用意されてたのに、なぜそれを選んだwwwっていう
昔かけてたような 細め丸めの黒ふちのやつに決定してた。。。
ああいうのが好きなのかなw
彼女が来た時のためのBGM用レコードを選ぶ浩史。
あれ?レコード選ぶ時だけ眼鏡かけるって老眼ぽくね?wってことでお蔵入りに。
ちなみにその眼鏡はレンズなし。
撮影の時は映り込みがあるためレンズは入れないそう。

自分は眉がつりあがってて目がタレ目なので、眼鏡があまり似合わないとか言ってて。。
たわごとですねwww眼鏡似合うよ~~~~っ

あと、キャンバスのアート絵画を選ぶシーンとかもボツシーンにありました。


筋トレ風景。
ヘアバンドが幅広すぎて、ものすごくデコが広い人みたいになってますw
私はあのジャージがデカくて、何度見ても「はんてん」に見えるwww

ルームランナーもレトロなインテリアのイメージに合う
ように用意したものなので、
最新型のような制御機能がなかったりして、降りる時などけっこう危険だった。

縄跳びは縄が長すぎてあまりうまく飛べなかった。
二重跳びというむちゃぶりにがんばってたけど、「縄が長い」と何度も言ってた。
手に巻いてしまえばいいのになー。

セットはいろんなモノを用意していただいてて、その場で何を使うか等を決めたそうです。

お料理シーン。
冷蔵庫を覗き込むところは、もちろん裏側も穴あきの冷蔵庫。
そこにカメラをセット。う~ん、かわいい表情ですな。。。

ナッツだかを投げて、口に入れるシーンはけっこううまい。
「僕結構これ得意みたいて全然失敗しません」
「あ、今のは前歯にあたりましたね。僕前歯が大きいので。」
って、私その大きな歯が好きなんですケド~~~~~~~!!!!
齧歯目ですよリスでゲスよー!w
あとは監督の指示で、おでこに当ててとか言われたらしいw

あのシチューはもちろん浩史はつくってないそうです。
料理なんてほとんどしないのにエプロンには「Master Chef」って書いてあるwww


しかし1時間で掃除して洗濯して筋トレしてシチューまで作れんだろjk。。。


撮影の合間のお弁当休憩の様子。
なんとスタッフ手作りの生姜焼き?弁当。美味しそうだった!
衣装が汚れないようにだろうけど、ハンカチをよだれかけのように首にかけてて
かわいいにゃ。。。。


kiramuneの曲もいろいろとカラオケ配信されてるらしく。
浩史はカラオケ何年も行ってないとのこと。
昔は週1くらいのペースで阪口大ちゃんと行ってたそうな。お金かからないからw
でも自分が歌う声を録音して聞いたら衝撃で。ちゃんとした人が歌うのはいいけど
自分はちゃんと歌えないから、だめなんだと悟ったらしく。
また意外と耳がいいもんだから、思ったような音が出てないことや、
半音ズレてるのが 自分でわかってしまって、歌は苦手意識が隠せない。
きっくんも録音してみればいいよ!ってなぜ逆ギレw
でもkiramuneメンバーと行ってみたいと言ってたので。
。。ちょwそれ動画配信してよwww

僕はネガティブな人間なんで…ここにいる皆さんはわかってると思いますけどw
そんな僕の事を理解してくれている皆さんの前でなら、
歌は好きじゃないけど頑張れると思います。
わかってる、わかってるよ。ネガだってのも、歌は苦手だってのも。
でも歌ってくれると嬉しい。
頑張ってる姿が愛おしいです。


それから何度も、画面には映っていないけれど本当にたくさんのスタッフの方がいて
こういうものができてる、ってことをみんなにわかってもらいたいようなことを言ってました。
自分だけが表舞台に立って、影で支えてくれるスタッフの存在は見えないと思うけど、
むしろ見えちゃいけないんだけれど、アニメなどの作品も同じように、
たくさんのスタッフがいるから、こうして自分はいられること。
そしてそえれを支えてくれるファンのみんながいてこそだと。
そんなかんじのことを何度も言ってました。

本当に真面目な人なんだなぁ。。。浩史。
だからこそいろんな人に愛されているんだろうなと思う。
苦手な歌も、やっぱりスタッフさんから「CD好調ですよ」って嬉しそうに言われると
やってよかったな、って思えるそうです。
私達も嬉しいんだよ~~~~~。
みんなが幸せになれるのに、本人が幸せになれない不思議w


2ndシングル発売のあと、しばらくウタヒロシ封印とかいう。。。
キラ☆フェス2011までってことだよね?ねっ?w

けっこう自分がネガティブだってことをアピールしてた気がする。
歌がヘタなことをそんなに気にしているのかねぇ。
最近だいぶうまくなってきたよね?(成長が見えるという意味で)
なんでも自信をもってやりたいからだろうね。完璧主義なのさA型さん!
でも浩史曰くいやらしい話、数字はとれてると。
会社側からの期待がwwwね。
イヤイヤだけど歌いますwとか言ってた気が。。。
オリコン週刊チャート6位だもんね。そりゃ期待の星☆でしょうって!




ところでいよいよお渡し会ですよ!(恥)


ステージ中央に机が用意され。
座る浩史。
10人くらい並んで、1人ずつステージで対面、衆人環視。
なんという羞恥プレイ。。。
やべー。やべー。
心臓やべー。

いやぁもう。。。記憶がね。
想い出は鮮明でありながら、薄れていき。。。
ていうかあいかわらずですが、ぶっ飛びましたwwww
緊張しすぎていつも失敗なのでゲス。

がんばるぞ。今度こそ。毎回思うのに。

サインは最初から書いてあって、名前だけを書き足してくれる。

名前は「ちゃん」づけか「さん」づけか迷ったけれど、
やっぱ年齢的にw図々しいかなと思ってw「さん」にしましたwww
でもよく考えたら、呼び捨てでもよかったな。。。しまった。。。
呼び捨てにされたら超萌える…ああバカバカっ

整理番号1番がなんと男子!で会場に笑い。
もう一人男の子の時、浩史がすげー笑ってたけど、絶望リスナーとかかな~(笑)

ううう。近づいてくる自分の順番。
私の前の子が、笑いをとっていたww
羨ましいぜ若さwwww

浩史が目の前にっっっ。
あああ座ってるから下から目線ヤバス。。。。!!

浩史  「● ● ● さん?」

ひ、浩史の生声。。。。
な、名前呼ばれたああああああああ~~~

にゃち 「はいっ、ありがとうございます!」

名前書いてる。。。話しかけてはいけない。。。
もぅここらへん後光がさしてて記憶が、、、、、www

にゃち 「あの、福岡、また来てください!ぜひ、全国キャンペーンを!!」

スタッフをチラ見(俺バカ…浩史見てろよw)

浩史  「あ~福岡、いいところですよね~~~」 ←笑顔!笑顔!!!!!!

にゃち 「はい、ありがとうございます!待ってます!!!」



やったよ!!福岡県民の皆様、やったよおおおおおおお!!!


色紙を抱え、退場~~~
顔がニヤけるんだけど…緊張で歩き方おかしいかもw
しかも順番未だの人たちの前を通って行かなきゃいけないので、
ニヤニヤが恥ずかしくて伏目がちにそそくさと。。。
あああ会場出る前に振り返ってもう一度浩史見ればよかったよ。。。
ううう。さようなら浩史ぃ~~~~~~~~




ほんの1時間。
それでも、行ってよかった。
浩史に会えて、言葉を交わせて、サインもらって、幸せでした。
お隣りの順番の方ともお友達になれたし、楽しい仲間が増えて、
たくさんの「うれしい」「たのしい」「大好き」をありがとう!!!

いつも一緒の友人も参加できたし、1回目の話も聞けたので嬉しかった。

サインいただくの、福岡での夏目お渡し会の時から二度目だけど、
名前入りは初めてだよ!!家宝にしますww



愛も痛さもwいよいよ増すばかりなり。。。
来年も、また会いに行きますね。

神様、浩史に会わせてくれて、本当にありがとう。



虹色蝶々/神谷浩史

¥2,100
Amazon.co.jp