お天気が最高だったので、窓ガラス張りの店内で最高すぎるショットです。
パレスホテルに向かうときに、このお店素敵だなと思っていて行きたかった場所なので、ついに行くことができました。
こちらのお店ではプリフィックスコースのみ提供しており(平日のみ通常ランチあり)、プリフィックススタイルで前菜・パスタ・メイン・デザートの4カテゴリーから自分の好きな組み合わせで3〜5品セレクトできます。
デザートは違うお店でいただく予定だったので、お食事メインで考えていたのですが、3種か4種で迷う迷う(笑)
食べ過ぎ注意と戒めの気持ちも込めて3種類にしました。
通常メニューと3月のマンスリーメニューがあり、どれも美味しそうで選ぶのに結構時間がかかってしまいました。
メニューの写真はないので、SNSなど参考にするのが良いと思います。
3月のメニューのサーモンのカツレツと、通常メニューのとろける和牛バラ肉でかなり迷いました
最終的に私が選んだのは、
パスタから、ブラッターチーズとトマトソースのリングイネ
メインから、蝦夷鹿うちもも肉の岩塩包み と 和牛バラ肉の赤ワイン煮
の3種です。
ドリンクメニューも豊富で、ワインフリーフローは90分で3,500円とリーズナブル。
メインからお肉とお魚を選んでも、赤白どちらも飲めるのも嬉しいですよね。
パン付きで、こちらのパンはお代わり可能です。
お代わりに回ってきてくださるので、ついつい食べ過ぎてしまいます(笑)
前菜を選ばなかったので、1品目に来たのはパスタ。
2品目はメインの蝦夷鹿うちもも肉の岩塩包み。
栗のフリットと葡萄が付け合わせに、ベリーソースが程よい酸味でお肉に合います。
鹿肉=ジビエという独特な感じから苦手な方も多いと思いますが、くさみやクセが全くなく、とても柔らかくて旨味があり非常に美味しかったです。
肉厚ですがとても柔らかくて、食べ応えもあります。
栗のフリットが最高!
ナイフを入れる時は固い?と思ったのですが、ナイフを入れるとホロっと割れて、口に含むとホクホクとした食感に、栗の甘さが広がってとても美味しかったです。
個人的には、赤ワイン煮を選んで正解。
本当にお肉が柔らかくて、ナイフを入れるとホロっと崩れて、口に入れるととろけちゃいました。
赤ワインソースも濃過ぎなくて、程よくお肉との絡んでいます。
ベーコンの脂の旨味も良いアクセントでした。
ソースはキャロットソースで、滑らかな口当たりが好きな感じのペーストでした。
友人は、前菜に初鰹のタリアータ
サーモンのカツレツ仕立て ビーツと柚子のソース
と3月のシーズナルメニューと、パスタは私と同じメニューで3品でした。
季節のメニューって特別感があって良いですよね。
サーモンのカツレツと和牛バラ肉の赤ワイン煮で迷いましたが、お肉最高に美味しかったです。
サーモンも初鰹も美味しいと友人も幸せそうにたべていました
最後にカフェメニューです。
暖かいというより暑かったので私はアイスコーヒーを。
お店を出るとお堀が見えるので、ビル群と自然、大昔からの変わらない景色と時代と共に移り変わっていく景色のコントラストが面白いです。
和田倉濠という場所なんですね。
お昼の明るい風景も気持ちが良いですが、夜景もまた素敵です。
お料理も美味しいしお店の雰囲気も良い、お天気が良いと大きな窓に入ってくる光の自然な明るさも気持ちが良いです。
きっとこれからもっと癒しの季節になりますから、おすすめしたいレストランです。
