こんにちは、gooです。

 

針金のワイヤーの太さが変わってから、目に見える歯並びの変化がなく落ち込み気味のgooです。

翌々週が調整日なので、ゴムがけをすれば歯も動き始めるのでしょうか。

今は我慢の日々と思って過ごしています。

 

初期に比べて大分かたいものを食べられるようになりました。

本当はダメなのでしょうが、案外かたい食べ物って多いんですね。

 

矯正をしていなければ、かたいなんて全く思わないものでも、矯正をしているとクラックが入ったらどうしよう!なんて不安に思うものが結構あったり(笑)

 

アーモンドなどのナッツは想像しやすいのですが、タブレット型のチョコレートも奥歯で噛むとこれ噛んで大丈夫かなって思ってしまいます。

 

でも先日うっかり柿の種を食べてしまい(笑)

それも、チョコ&アーモンドという矯正中の身は食べてはいけない、お煎餅&アーモンドのダブルパンチですねチーン

 

 

 

 

 

 

でも、女性特有のホルモンバランスのお陰様で止まらない食欲に完敗した結果、ポリポリと食べてしまいました。

そっと奥歯でゆっくり噛んだら、意外にアーモンドも食べられてしまい、自分では気がつかないだけかもしれませんが、ブラケットは割れていないと思います。

病院に行ったら実はクラック入ってたとかあったら、もう二度と食べない笑い泣き!!

 

でも柿の種のチョコレートがけはやっぱり美味しい。

止まらなくて、頭の中からダイエットの文字が消え去った瞬間です、、情けないチーン

 

クラックと同じくらい恐ろしいのが虫歯ですね。

矯正中はとにかく歯に食べ物が詰まりますし、甘いものは特にワイヤーにまとわりついてるんじゃないかと思ってしまいます。

 

初期の頃は結構神経質になっていて、間食は避けたり、間食しても歯磨きは怠らなかったのですが、慣れてきた最近はサボり気味ですし、お陰様で体重は一向に減りません(笑)

 

矯正中は痩せるとか、ダイエットにもなるとか、そんなことはないですよ!!!

なんだかんだ言って、痛みに慣れちゃえば食べますから!!

ダイエットできるのは、矯正を機に意識改革をした意思の強い方だけです!(笑)

 

以前、TePeの歯ブラシをご紹介しましたが、今でもTePeを使用しています。

磨き終わった後の歯ブラシに絡まっている食べカスにびっくりする程、ワイヤーと歯の間に詰まった食べカスがごっそり取れます。

他の歯ブラシには戻れず、購入継続中です。

 

 

 

 

 

 

 

歯医者さんでも磨き方の注意は今のところ受けていないので、とりあえず安心。

一刻も早く矯正を終了させたいのに、虫歯なんかできたら期間が長くなるなんて論外です笑い泣き

歯がもっと動いてくれないかな〜と毎日鏡とにらめっこです。

 

 

この土日は食べ過ぎたので本当に今週からダイエット始めないと。

秘密兵器のあいつと本気で頑張ろうと思います。。。ネガティブ

 

それでは、またバイバイ