こんにちは、gooです。

 

神楽坂ブームが一時期あった私。

商店街は歩いているだけで気になるお店がたくさん!

アトリエコータや神楽坂プリュスなども始め、路地に入ると穴場スポットも多くて楽しい場所です。

 

以前、神楽坂にあった「珈琲日記」というカフェ。

いつの間にかそのブームの主導者が母に変わり、そんな母が見つけた美味しいフルーツサンドのお店です。

今度行こう行こう、と誘われていたものの、残念ながら閉店してしまい、再オープンの移転先は未定という時期が長かったのですが、四谷に待望の再オープン。

 

珈琲日記ファン?の母は、移転後の珈琲日記さんに既に訪問済みでしたが、思い出したかのように私を誘ってくれたので、とある冬の日、ようやく行ってきました。

 

四谷三丁目からの方が若干近いと思いますが、JR利用が便利という方は四谷から行った方がトータルのアクセスは良さそうですね。

 

 
珈琲日記といえば、このフルーツサンド。
やっと出会えました。
 
いちご、バナナ、マンゴー、キウイの4種類のフルーツが入っていて豪華!
クリームも端までたっぷり詰まっているので、パンの中がパンパンに太ってます(笑)
 
 
甘いフルーツがたくさんあって、口に頬張るたびに異なる果物が楽しめます。
生クリームは重くなくて、あっさりと食べられちゃう軽さ。
とてもとても美味しかったです飛び出すハート
 
フルーツサンドって本当にペロリと食べられちゃうんですよね。
気がついたら、いつの間にか完食してたみたいな(笑)
他のお客さんの中には、スコーンや他のお食事も一緒に召し上がる方もいらっしゃいましたが、そういう方多いのかもしれないですね。
 
実は夕方、珈琲日記の帰りに、四谷三丁目にある、我が家の定番で大好きな八竹で買った茶巾ずしを、おやつの時間に小腹満たしで食べてしまいました(笑)
 
珈琲日記という店名からしてもやっぱり珈琲が美味しいお店で大人気。
大変申し訳ないのですが、ロイヤルミルクティーをいただきましたが、茶葉の味がしっかり濃くて、ミルクも濃厚。

 

 

とっても美味しいロイヤルミルクティーでした。
次回はぜひ、店主ご自慢の珈琲をいただきたいと思います。
 
スコーンに、ホットケーキ、シフォンケーキやプリンなど、どれも目移りしそうなくらい美味しそうなメニューで、お店の方々もとても物腰柔らかく丁寧なサービスでしたので、これはファンもできるなと納得なひと時でした。

それでは、またバイバイ