こんばんは、gooです。

7月末に上の歯の矯正を開始

8月末に下の歯の矯正を開始&上の歯の調整日

9月末、初めて上下の矯正調整日を迎えました!

 

9月28日 調整後

 

上の歯はワイヤーの太さを交換

最初よりも太くしっかりしたものになっています。

下の歯は前回と同じ太さで変わらず。

 

9月27日 調整日前日

 

写真だもワイヤーの太さの変化は分かりづらいですが、触ると太くてしっかりしたワイヤーになったことがよく分かります。

 

カレーなどの食事で着色した白いブラケットも交換するので、新しく真っ白な綺麗な状態に戻って、気分も晴れ晴れ!(笑)

 

この調整、体がよじれるほど、ものすっごく痛いのです。

特に歯が捻れている部分は痛みを感じやすいようで、これがどんどん真っ直ぐな状態になればなるほど痛みはなくなるとのこと。

だから皆さん、最初は同じように非常に痛がるそうで、当たり前の痛さみたいですねチーン

 

確かに、今回上の歯の交換の時は我慢できるほどの痛みだったのですが、下の歯は「痛い〜〜〜〜!!!」と足を全力で伸ばし切って体が硬直するような(笑)

どんな痛みかというと、麻酔なしで歯を抜かれるような痛さで、終わった後動悸がする感じ?

もうとにかく、お願いだから麻酔をかけてください、って心の中で何百回も唱えていました(笑)

 

でも、ほんの数秒なんですよね。その数秒が何回か繰り返されます。

なので、すごく痛くてもなんとか我慢はできます(笑)

逆にこの少しの時間で麻酔かけて、なんて恥ずかしくて言えないです滝汗

 

診察室に入ってから終わるまで15分か20分。

こんなに早く終わっちゃったんだ〜とびっくりしました。

 

交換したばかりなのでお昼を食べる気にもなれず、かと言って有休をとっているので、真っ直ぐ家に帰るのはなんだか寂しく。

なので、タイミングが合わずずっと訪問することができなかった、念願のイデミスギノでケーキを買って、家でまったり過ごすことに。

このケーキが感動的でしたので、またご紹介します。

 

それではまたバイバイ