こんばんは、gooです。
実は実家で冷蔵庫を買い替えました。
東京の感染者数が日々増加しているので、先延ばしにしたらいつビック◯メラが休業するか分からない!なんてかなりのフェイルセーフの考えで、買ってきました(笑)
今週末、新しい冷蔵庫が届くのですが、新しい冷蔵庫を設置してから冷えるまで6時間かかるということで、夏ということもありますので、痛みやすい食材や冷凍の食材を届くまでの1週間で消費しよう!と一致団結することに
(笑)

冷凍保存していた鶏もも肉が大量にあったので、第一弾として、まずはそちらから消費することにしました。
【鶏もも肉のチリ炒め】※写真右側
・鶏もも肉 300g
・卵 4個
・生姜とニンニクのみじん切り 各1片
・長ネギ(白い部分) 粗いみじん切り
・酒、片栗粉 各大さじ1/2
・塩 少々
・豆板醤 大さじ1
・ナッツ(あれば)
★(以下の4つを混ぜておく)
・水 100ml
・ケチャップ 大さじ3
・醤油、砂糖 各大さじ1/2
・片栗粉 小さじ1
①鶏肉は皮を取って、酒と片栗粉、塩を揉み込む。
②卵はほぐして混ぜ、フライパンで炒めたら半熟で取り出しておく。
③フライパンに油をひいて鶏肉を焼き目がつくまで焼いたら、生姜とニンニクを加えて香りが出てきたら豆板醤を加えて軽く炒める。
④★を回し入れて炒めたら長ネギを加え、最後に半熟の卵を加えて形を崩さないように混ぜ、とろみが出てきたら完成。
★卵はトロトロのうちにお皿に出し、★のタレを混ぜてから卵を入れてサッと和えると、卵が崩れずふわふわの状態が保てます。
★カシューナッツやアーモンドを大きめに刻んで入れても、食感にアクセントが出て美味しいです。
★豆板醤大さじ1は、辛いのが好きな方は辛さ強めで美味しいと思いますが、辛いのが苦手な方やお子様向けには、豆板醤の量を減らして調整してください。
ご飯が進む一品ですよ〜!

エビチリも美味しいですけど、お肉で代用するとボリューム感もアップして食べ応えもありますね!
家族にも好評でした
