こんにちは、gooです。

前回の記事にて、今後の人生を左右する第一番目の歯医者さんから、今後の人生を左右する第二番目の歯医者さん(東京都中央区)を紹介いただき、焦りから早速予約した矯正相談会。

しかも有給取って行ってきました。(かなり焦ってました)

 

相談会は無料で約30分。

他の症例や、似た歯並びのビフォーアフター、どんな矯正方法が良いかなど、丁寧に教えていただきました。

 

私の歯並びについて・・・

 

①噛み合わせた時に、上下の歯が前後になっておらず、上下前歯の間に隙間ができる。

②左右の奥歯の噛み合わせのバランスが悪い。

③前歯2本が天使の羽/ウィンギング(winging)。(横に曲がっている状態)

 

 

目視での診断により、抜歯する必要があるとの結果が!!!

健康な歯は抜きたくない!

できれば非抜歯で、そして前歯だけの部分矯正が希望とお伝えしましたが、

抜歯して矯正するか、抜歯しないで矯正もしないか、の2択だと。

噛み合わせのことも考慮すると部分ではなく、全体を勧めると。

ここまでで私の中で矯正をするという強い気持ちが固まっていたので、矯正をしないという選択肢はありませんでした。

悩む時間もなく、抜歯して矯正をする一択です。

私の歯の状態から部分矯正は合わないということなら全体でいきましょうよ!!

 

ただ、なぜ抜歯をしなければいけないのか、納得いくまできちんとご説明してくださいました。

口の大きさと歯の数が合わないため、口の中に歯が収まりきらないことから、

非抜歯で矯正すると歯が前に出て口を閉じた時にお馬さんのようになってしまうとのこと。

これではせっかく矯正をしても、矯正をする前の方が断然良かったと後悔することになります。

 

現在は、出っ歯ではないけれど、口の中に歯がぎゅうぎゅう詰めの状態のために、何となく口元がもたついているように見え、口元が若干前に出ているようなスッキリしないラインなのです。

このことから、抜歯すれば人によっては綺麗なEラインも叶うみたいですよ。

まぁ、口が小さいから口のサイズに合わせて歯の数を調整するということですね。

 

なので、抜かないで矯正できる人もいれば、部分矯正で完結する人もいる、

抜歯の必要があってもその本数は人によって全く異なるということです。

 

私の場合は上下ともに犬歯の横にある歯を合計4本抜かなくてはならないとか・・・

恐怖すぎる〜〜〜〜!!!(笑)

 

矯正方法としては

①金属のワイヤー

②セラミックのワイヤー

③マウスピース

 

①②は上下の歯を表側でするか裏側でするか、色々アレンジできます。

ただ、裏側にすると表側に比べて料金がかなりお高めに。

 

本当は裏側で矯正したかったのですが、マスク生活で口元が目立たないご時世だし、その分そのお金をいつか海外旅行に行けるようになった時の予算に充てた方が良いという、全くその通りのアドバイスをいただき、表側にすることに。

ということで、私の概算お見積もりは、セラミックのワイヤーで上下表側、お値段125万円也・・・。

ヒョエ〜〜〜

 

③のマウスピースはお勧めされませんでした。理由としては期間が長いこと。

先生曰く、ワイヤーで手っ取り早く終わらせた方が良いと。

先ほどからアドバイスが的確すぎて、はい。しか言えません(笑)

 

まだ相談会なので、実際には次回の精密検査からが本番です。

精密検査の後、1ヶ月ほどかけて歯形とか検討してから確定の金額を提示してくださるとのことでしたのでたが、大体125万円ケースのようです。

今回の相談会での結果から、お金の面や期間、他の歯医者さんに相談しても良いし、じっくり考えてくださいとのことで終了しました。

 

次回、他院の話は聞いたのか、精密検査の結果は・・・?!