開道まゆん アラフォーからでもスルッと現実創造ができちゃう魔法のメソッド♪ -38ページ目
スルッと現実創造ができちゃう
魔法のメソッドをお伝えする
幸せ女神コーチ 開道まゆんです
 
初めての方は

現実創造で
ブロックを手放して
潜在意識を書き換えていこう!
て良く言われてますよね?
コレその通りなんですけど
自分のブロックを見つけたからって
直ぐに自分のブロックを
何とかしようと思ってませんか??
まずは
自分のブロックに
気がつく事が一番大切です!
それで
ブロックに気がついたは良いけど
早く潜在意識を変えなくちゃ!
アファメーション唱えなくちゃ!
あー、どうしよう!
全然変えられないやー
 
こんな風に
ブロック変えられない沼に
はまってませんか??
ブロックを見つけたからって
直ぐに何とかしようと
思わなくて大丈夫!
日常生活で
あ!又私、ブロック発生してるわ

と気づけたなら
その時に
この考えやーめよ!!
と思うだけでOKです。
これを
繰り返していくと
自然とブロックが薄くなってきます。
薄くなってきた段階で
潜在意識を変える
アファメーションなど唱えれば良い。
無理矢理に自分の心を
こねくり回しても
悪化するだけなので
徐々に手放していこう!
遠回りに思えるかもだけど
私の実験結果
だから
自分のブロックが発生したら
まずは
やーめた!!
コレだけして行こう。
そうしたら
勝手にブロック
今日もありがとう

日本ブログランキングに参加しています!!
良かったら応援してね
にほんブログ村
スルッと現実創造ができちゃう
魔法のメソッドをお伝えする
幸せ女神コーチ 開道まゆんです
 
初めての方は

この前のブログで
夢や目標が叶わない人 
自分の好き、嫌いが分からない人は
疲れているからです
 
というブログを書いたのですが

今日はどうやったら
自分の疲れを少しでも
手放していけるかを書いていきます!!
それは
あなたの毎日の生活の中で
あなたが
やりたくないこと
嫌なことを
手放せるものから手放して行くこと
もう、コレしかありません。
今、あなたが
日常生活の中でやっている事で
やりたくないこと
嫌なことは何ですか??
それで
そのやりたくないこと
嫌なことは
絶対に
何が何でもやらないと
いけない事ですか??
ここを
よぉーーーく見て欲しい。
何であなたは
自分がやりたくも無いことを
我慢し続けてやっているのかを。
本当はやらなくても
大丈夫なことを
無理にやってたり
義務感でやってたりしませんか??
例えば
毎日、掃除をするのがイヤで
ストレス。
だとします。
その掃除は
本当にあなたが
毎日しないと生きていけませんか??
1日くらいサボっても
大丈夫じゃないですか??
誰かにやってもらえたり
しませんか??
日常生活の
当たり前な事って
我慢してやるのが
当たり前になっているから
手放すという考えさえも
出てこなかったりするんですよね。
私も当たり前すぎて
全然、気づきさえしなかったこと
いっぱいあります
だから
今、この瞬間考えてみて!!
あなたが日常生活の中で
本当はやりたくなくて
嫌なことは何か??
それに気づくだけでも
めっちゃ大きな1歩です
その嫌なことに
気がついたら
今すぐに手放せることは
手放していこう!!
そうすると
いつのまにか
枯渇していたエネルギーが回復して
あなたのやりたいことが
見つけやすくなってきますよ

今日もありがとう
全てのことに感謝

日本ブログランキングに参加しています!!
良かったら応援してね

にほんブログ村
スルッと現実創造ができちゃう
魔法のメソッドをお伝えする
幸せ女神コーチ 開道まゆんです
 
初めての方は

今日のブログは
前回の
望みを叶えるシンデレラセッションの
モニターレポートの続きです

望みを明確にして
ノートに書いてもらった後は
数秘術で
数秘術は
生年月日からみます。
友達に
数秘術をさせてもらったら
陽キャ確定の数字ばっかりで笑
めっちゃ当たってる!
面白い!!
と言ってました

自分の性質を
知ってもらった後は
友達の守護天使と繋がり
カードリーディングで
自分の望みを叶えるには
どうしたら良いのかを
お伝えさせて頂きました

そうしたら
そのメッセージが
凄く思い当たるようで
めっちゃ見透かされてるわ!
さすがやわ!
と何度も連呼してたので
セッションは
こんな感じで終わるのですが
何となくセッションの流れなど
分かって頂けたら嬉しいです!
この後
友達がセッションしてくれたからと
ランチを奢ってくれたぁ〜

めっちゃ嬉しかった!
友達よ!ありがとう

そんなこんなで!?
自分の望みを叶える
2月から
モニター募集させて頂きますので
今日もありがとう

日本ブログランキングに参加しています!!
良かったら応援してね
にほんブログ村

