先日、インスタの投稿で
こんな動画が上がってきたのが
目に入ったんです。
毎日、瞑想をやりなさい。
と言われたのですが
瞑想を毎日やらないと
幸せになれないのですか??
この問いに対して
しなくても大丈夫です!
みたいな事を
動画の主さんは
仰ってたと思うのですが忘れた



それで
この動画を見て思ったんですよ。
私も昔は
瞑想をする意味を知らなかったなぁー。
って。
昔から
瞑想をすると良いよ!!
とは言うけれども
瞑想をすると何が良いのか?
何をもって
瞑想が良いと言われるのか。
なので
今日は瞑想について
語ろうと思います

瞑想をすることによって
何が起こるのか?
それは

(体感覚が開いてくるという事です。)

段々と静まってくる。
私は、この2つが
瞑想をする醍醐味だと思っています

これは私が感じることなので
違う!と思う方は
スルーしてくださいね!
それで、まず
なんで体感覚を覚醒させると良いのか。
それは
幸せはなるものじゃなく
感じるものだから



そして
幸せを感じる場所は
思考、頭ではなく
体感覚。
体で感じるものだからです

体が閉じていて
体感覚が鈍っていると
幸せを感じにくい。
なぜ
幸せを感じにくいのかと言うと
体感覚が開いてないと
自分のことが分かりにくいから。
だって
何が幸せなのかは、その人次第で
あなたにしか分からない。
体感覚が閉じていると
自分が
何に幸せを感じるかが分かりにくいんです。
そして自分にとって
何が幸せなのかは
どんな風に分かるのかと言うと
あなたが
何が好きで
何を嫌いと感じるのか。
何に心地良いと感じ
何に心地良くないと感じるのか。
何が気分良くて
何を不快だと感じるのか。
これらが
指針となってくるわけです。
あなたが不快に思うことは
自分軸からズレているサイン。
で、このサインも全て
思考、頭で分かるのでは無く
体感覚
体で感じるものなんです。
と言う事で
いかに体感覚が開いているかで
感じ力のレベルが違ってきます。
だから
瞑想をするから
幸せになるのではなく
瞑想をすると
体感覚が開き、エゴの声が静まり
本当の自分と繋がりやすくなるから
幸せを感じやすくなってくる。
という事です。
瞑想は
エゴを静めて
自分の体感覚を開く
一つの手法って感じですね

と、まぁ
長々と瞑想について語りましたが笑
何となくでも
瞑想とは何をするものなのかを
少しでも分かってくださったら
嬉しいです



今日もありがとう

全てのことに感謝



自分の望みを叶える
シンデレラセッション



モニター募集中です

お財布ヒーリングも募集中!
日本ブログランキングに参加しています!!
良かったら応援してね
にほんブログ村