スルッと現実創造ができちゃう
魔法のメソッドをお伝えする
幸せ女神コーチ 開道まゆんです飛び出すハート

初めての方は下矢印



私は100点症候群の癖
あるんですけど



この私の癖を
無意識に育児でも
やっていた事に気がつきましたびっくり



それは
次男が友達と宿題をするって
言った日のことです。


その日は
学校から帰って来たら
勉強をする日と決めていた日で



次男は家に帰るなり
今日、友達と一緒に宿題をするから
一緒に遊んでも良いやろ?


今日は家に帰ったら
勉強しないとアカン日って 
友達に言ったら


友達が
じゃあ一緒に宿題するなら大丈夫やろ!
と言ってくれてん。

だから
それなら良いやろ?


と言ってきたので



次男は次男なりに考えて
良い方法を見つけたんだなと
思ったので


私は良いよ!
でも、ちゃんと宿題するんやで!
と言ってOKを出したんです。


本当に美味しかったミルクレープラブラブ



そうしたら次男は
自分の苦手な算数の宿題だけは
やって無かったんですけど


後の宿題は
全部やってたんです。


だけど私は
100点症候群の癖が
無意識にあるので


はぁー?
宿題全部やってなかったら
それは勉強したとは言わんやろ!!


と思ってしまい
次男に


そんなん
全然勉強してないやん!
アカンやん!
どこが勉強してんの?


って言ってしまったわけです滝汗


そうしたら
次男が言うんですよ。



母ちゃん
別に僕は勉強を
サボったわけじゃない。

一人で宿題出来るところは
ちゃんとやった。

やれるところは
ちゃんと勉強やったから
やってないわけじゃ無い!!



次男にそう言われ


私はハッと
あぁ〜
私の100点症候群がぁーーっっ!


とムスカ大佐の
名言並に思ったわけです笑



もうさ、どれだけ
やってない方だけに
フォーカスをしてんねん!!


と自分にツッコミましたよゲッソリ

 

これ100点症候群を排除し
あるにフォーカスをすると


次男は元々
宿題嫌い人間なのに


全く宿題を
やらなかったわけでもなく


ちゃんと約束を守り
自分のやれる所だけでも
友達と宿題をやれたのが
素晴らしい!!

 
となりましたニヒヒ


この差が凄いですよね。
どこにフォーカスをするかで
見方が全然違う!

 

こうして私は
次男に100点症候群の私を
正してもらったわけですバレエキラキラ



やっぱり自分の癖って
中々治らずなので
コツコツやっていくしかないですね!



今日もありがとうハート
全てのことに感謝キラキラキラキラ




日本ブログランキングに参加しています!!

良かったら応援してね飛び出すハート


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村




公式LINE作りました!
下矢印