いつも洋服は
試着してから買う派なのですが
久しぶりにネットで見て可愛い

と思ったスカートを購入したんです。
そうしたら!!
自分が思ってたよりも
購入したスカートが
大人可愛いと言うよりも
若可愛いすぎたんですよ!
意味伝わります??笑
え!?
このスカート
私の年齢でも似合うのかしら??
と思いつつ
とりあえず
スカートを着てみたら
自分好みだし
案外、似合ってて大丈夫だったんです
笑

しかーし!!
こっから私の抵抗が始まるんです。

もう、私アラフォーなのに
こんな若い子が着るような
可愛いスカートをはいて大丈夫なの??
何、あのババァーキモッ!!
とか思われるんじゃない??
言葉使い、悪すぎ

て言うか、誰も私のこと見てないし!笑
このスカート履いて
外出するの怖い


そうなんです。
久々に私のブロックが発生。
この私のブロック
ただ他人の目が怖いだけ
なんですよね。
この時の私は自分軸では無く
他人の目が軸になっているんです。
分かります??
自分軸の状態では
私はこのスカート可愛い

と思ってるけど
他人軸になった途端
このスカート本当に似合ってる?
キモいとか言われたらどうしよう!
履くの怖い

になるんです。
この違い、分かりますか?
それで結局
私はどうしたかと言うと
笑いたいやつは笑えば良い!
私はこのスカートを履くのよ!!
オーホッホッホ

何キャラ!?
と若干
白鳥麗子目線??で
履くことにしました

白鳥麗子、知ってる人いるかな?
こんな風に
自分の中で抵抗が生まれたら
一体何に対して抵抗しているのか?
それは自分軸なのか??
を明確にすると前に進めますよ!
ぜひ試してみてくださいね



今日もありがとう

全てのことに感謝



日本ブログランキングに参加しています!!
良かったら応援してね
にほんブログ村