嫌いでは無いけど
好みでは無いもの
ありますかぁー

これ良く落ち入る
落とし穴なんですが
色々な事や物で
嫌いでは無いけど
好みでは無いものを選び続けても
エネルギー漏れになります

例えば
嫌いな人では無いけれど
一緒に居ても楽しくない人。
↓
はっきり言って疲れる。笑
エネルギーが奪われてます。
家に帰った後
めっちゃ疲れているハズ。
食べれないことも無いけど
美味しいとは思わない食べ物。
↓
はっきり言って
美味しくないと思っている。笑
我慢して食べているので
エネルギー落ちてます。
こんな風に
完全に嫌いじゃないし
少し我慢、妥協すれば
受け入れるものって
知らない内に
自分のエネルギーを少しずつ奪い
気がついたら
エネルギー枯渇状態になっています

私も良く
やってしまいがちなんですけど
小さく嫌なものほど
大量に重ねてやっているので
直ぐにお疲れモードになります

だから
嫌いじゃないけど
好みでは無いものも
手放していきましょう



そうすると
今よりもっと
エネルギー軽く過ごしていけるし
疲れにくいはずです。
一度自分の
嫌いでは無いけど
好みでは無いものを選択してないか
探ってみてください



今日もありがとう

全てのことに感謝



日本ブログランキングに参加しています!!
良かったら応援してね
にほんブログ村