スピリチュアルカウンセラーの
pkimayuです

今、スピリチュアルカウンセラーとしての
名前を考え中です!
なので、良い名前がピン!っと
浮かんだら、名前を変えるつもりです

さて、昨日友達とラインをしていたのですが
友達が、「まずは自分が幸せにならないと
○○できないよなぁ〜」
って言ったんです。
私はその言葉に凄くモヤモヤを感じました。
何でモヤモヤするんだろうと
掘り下げていくと
もう十分幸せじゃねー??
(口悪っ!(笑))
と思ったんです。
私は今有難いことに
毎日、めちゃめちゃ幸せです

だって、何かしたい事があれば
健康な動ける体がある。
美味しいものを食べたら
美味しいと感じれる。
寝る時は暖かい布団で眠れる。
しかも寝返りも出来る!(笑)
こんなに幸せな事は本当に無いなぁー!
と毎日感謝の気持ちでいっぱいです。
そう、私が何が言いたいかというと
幸せのハードルが高いと
損だな‼️
と思ったんです。
○○出来ないと幸せでない!
○○の状況でないと幸せじゃない!
これって、めちゃめちゃ
幸せのハードルを
勝手に自分で上げてません??
もったいないなぁ〜と思うし
その考え方って
自分がしんどいだけじゃないかなと
思うんです。
私は妊娠した時
つわりが酷くて、お水でさえ
不味くて飲むのが嫌でした。
しかも子供を産むまで
つわりが無くならなかったんです

そして、私は胎盤が弱かったみたいで
1か月入院生活でした。
その間、24時間ずっと点滴をしたまんま

点滴を外すと、
まだ産まれては駄目な時期に
子供がもう産まれようとするからです。
可愛い我が子の為とはいえ
もう、本当に辛かったです。
無事に出産を終えた後
ご飯も美味しく感じれるし、
点滴無しで動け回れるし
どんなに幸せを感じたことか

しかも寝返りが出来る!(笑)
あぁ〜、今まで当たり前だと思っていた生活は
当たり前ではなく
本当に幸せな事だったんだなぁ〜

てつくづく思いました。
今ある幸せに注目してみませんか?
当たり前に出来ている事だったり
当たり前だと思っていること
実はそれが一番幸せな事だったりします。
今日も最後までお読み頂き
ありがとうございます
