https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD16CPF0W5A510C2000000/
いわゆる名簿屋が販売停止の行政命令を受けました。
これはそうだろうな…。
犯罪に使用される可能性が高いのだから…、
その意味ではLINEのメッセンジャーアプリなんて、開発は韓国のNAVERだし、サーバも韓国だし。
一応、2026年には切り離しするとは言ってるが…。
携帯電話番号で旧友とリンケージするのは便利良いが、旧友や知り合いが電話番号が変更されて、別人がその番号を使ってたら、知らない人と繋がる可能性もあるし…。
なりすましや乗っ取りもあるし…。
LINE、YahooJapan、PayPayのID連携なんて怖くて…。
LINEヤフーもPayPayも間接的には名簿屋でして、アクセス履歴や購買履歴なんかから個人情報が蓄積されて、広告に利用しているんだから…。
ぶっちゃけ連携しなくてもヤフーのサービスは使わないからな…。
怖いよ。