太郎のブログ -28ページ目

やはり自分の人生を考えたら、離婚するのもいい手だと思う。

身の回りに離婚をした人はいますか?私の場合ですが、親戚を見ると3名ほどおりまして、知り合いでは、2人ですね。結構多いので、びっくりしてます。

なかなか子供がいるせいで、離婚に踏ん切りがつかなかったんですが、何と、子供側は、さっさと別れてくれた方が良かった。なんてこともあるんですね。

自分にとっては、離婚という選択肢は一度も想像したこと、無いんです。もし、したいな。と思っても、離婚した後の生活をイメージすると、そっちの方が大変ですので、ですから、自分には離婚は有り得ないと思ってます。

女としての幸せを考えたら、離婚、という選択肢は選んではいけないと思うのですが、不倫したか?誓約書なんて騒いでも、泣く泣く、選択せざるを得ないこともあるでしょう。

英語は実際もっと真剣に勉強しておけばよかったと思います

ちゃんと英語を勉強しよう!と思っても、たくさん選択肢があってかなり悩んでしまいますね。とにかく近所で通いやすいところがいいです。

実は、私は小さい頃、お父さんの仕事の事情により、海外生活をしてたんです。おかげで英語が話せるようになったので、両親に感謝しています。

英語を勉強するのって、根気、忍耐力、どちらも必要だと思います。とにかく積極的に勉強して、一つでも多くの単語を多く覚えなければいけません。

NHKの英会話チャンネルで番組を観つつ、英語を勉強しています。リアルタイムで観るだけでなく、録画して繰り返し観てます。この方法なら、お金使わずに英語が覚えられますね。

実際お食い初めの写真をちゃんと残してあるんです。

お食い初めの祝い膳を準備するのは大変なので、家族みんなでレストランを利用することにしたんですが、店に対してお食い初めであることを事前に言ってたのもあり、凄くきちんと用意してくれていたので、全員で豪華ディナーをたくさん食べることが出来ました。

お食い初めというのは、いろいろなルールがぎょうさんあるって聞いてますけど、家では料理の他にケーキも作ったりして、美味しいものばかりをたくさん食べたので、何故かおっぱいが張っちゃうんですよね。

両親がお食い初めの為の食器を、買ってくれたのですけども、この日にしか使わないものなので、何だかもったいないなぁと感じてしまい、やはり、こういう食器にお金をつぎ込むのではなく、日常使う、いわゆる実用的なものに対してお金をかけてくれたら実は嬉しいんです。

我が家におけるお食い初めは、特に決められたおくいぞめのレシピは存在せず、好きなものをそれぞれ持ち寄って、パーティをすることになったのですが、親戚や友だちも大勢来てくれたので、ワイワイ楽しく出来たので、思えば、お食い初めを口実にして、盛大にホームパーティーが出来て感無量です。