☆WEB外覧会 -外構完成- | ☆グッドのドリームハウス

☆グッドのドリームハウス

☆パナホームでドリームハウス☆彡
☆愛息子の今日の一言
☆愛犬マロンのたまに日記

お昼何食べようかな~と考えていて

最近、うまいラーメン食べてないなーなんて思って

そうだ、あそこ行こう!って思い淡路町の方へ歩いて

行ったのが『潮』というラーメン屋

オープンしたての時に行ったら行列すぎて諦めた店です。


今日行ったら誰も客いなくて、え!?って思ったけど

迷わず店内へ。


ラーメンの種類は2つのみ


黒か白か


黒はにほんいち醤油

白は鶏白湯


私が頼んだのは鶏白湯そば


感想はなんとも不思議な味

もちろんうまいんです。

なんかコーンポタージュのような味もするし

例えるならフレンチラーメンって感じでしょうか。

とても新感覚なラーメンでした。


なんかラーメンブログみたいになってしまいましたが

我が家の話にいきましょうか!



WEB内覧会より先にまずWEB外覧会を行います。


それではまず


玄関アプローチをご案内します。

我が家はオープン外構としております。



出来あがったばかりで水撒いたあとでまだ濡れておりますが

真ん中の乱張りしている石は


エスビックのアースクォーツ

ラスティックイエロー


その両サイドには土をいれて玉竜を植えております。

さらに両サイドはコンクリートを打ちました。


一応、妻のための軽自動車が止められるスペースにもなっております。

まだ買っていませんが・・・w


たぶん夜にダウンライトの明りで撮影した方が綺麗に見えるでしょうね。

今度取ります。



お次は建物南側の擁壁です。



コンクリートで擁壁をつくり

そこに石を張りました。


石は先ほどと同じメーカーの

エスビックで

種類はプレミア・ストーン

色はマッキンレー

擁壁の下には玄関アプローチであまったアースクォーツを張って

その前には玉竜を植えました。


擁壁と建物の間は化粧砂利を敷きました。


我が家は敷地が狭いですし敷地に対して駐車スペース残して

ぎりぎりに建物建てたので外構範囲は狭いですね。


さて


最後に西側から撮影した建物全景をご披露します。




西側にも擁壁をつくり南側擁壁と同じ石を張り

向かって擁壁の左側にはブロックを積んで石を張り

奥様のために花壇を作りました。

私も花が好きなので季節に応じた花を植えてやりたいと思っております。


擁壁と擁壁の間は私の車をたまーに止めるスペースとして

コンクリートを打ちました。


外構デザインは全て私の直感的センスに任せて頭で創造して

業者に作ってもらいましたが、建物の白に対して擁壁のベージュっぽい色が

建物全体をやさしい印象にしてくれて

我ながら良くできたのではないかと自画自賛しておりますw


まだ玄関前の歩道切り下げが終わっておりませんが

外構工事としては以上となります。


大した外構スペースではないですが、玄関アプローチと

擁壁に張った石が思いのほか高くて

外構費はなかなかいい金額です。

軽自動車は優に買えます。

(外構工事と歩道切り下げ合算で)


それでも私の先輩の先輩の業者さんだったので

きっと、とても安くやってくれたんだと思います。たぶんw


しかも分割でお願いしたら快く請けてくれました。

ほんと助かります。


以上、1回きりのWEB外覧会でした。


マロンのお鼻をぽちっとね!

         ↓     ↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 パナホームへ
にほんブログ村