こんにちは。
子ども3人(小学生と保育園)
出社は年に0〜2回
フルリモート勤務
アラフォー会社員の こだま です。
どこで仕事してもいいのですが、
家の環境が快適なのでほぼ在宅勤務です。
▶︎日々のあれこれ→ ★
▶︎コーデ記録はこちら→ ★
一気に暖かくなりましたね。
最近朝食での苺出現率が高め。
「いちごあるよー」と呼ぶと子どもたちが瞬時にダイニングに集合。
さてさて、今日はアクセス数とpickクリックの話。
ちらっとこの記事でも書きましたが、最近仕事がやばいのです。思考回路がショート寸前。
この1週間くらいはプライベートの時間ではPCもiPadも触らず…。
更新も途切れがちで久しぶりにブログ管理画面を開いたら、ちょっと意外なことになってました。
アクセスゼロでも19000人中1200位

更新を休んでいたとある日、アクセス数が「0」。
まあそうなるよね と思いつつ、ジャンル順位を見ると【1200位台】。
あれ??
マネカテって1万9千人超えてたよね??
アクセスゼロでも1200位台ということは、マネカテジャンルで実際に継続して更新している人は1000人ちょっとしかいない説…?
開設初期から、たまに人気記事に入ったり公式ハッシュタグで上位表示されるのが不思議だったのですが、わたしが思っていた以上に見つけてもらいやすい土壌がある…?
全然的外れかもですが

アクセスゼロでもpickはクリックされる謎

更に不思議だったのが、
アクセスゼロの日にもpickは踏まれていたこと。
え??誰も見てないんじゃなかったの??
思わず心の中でツッコミ。
多分これは、前日に開いていた記事を翌日にクリックしたとか、アクセスとしてカウントされない閲覧があったとか、そんな理由だと思いますが…。
どちらもアメブロあるある(?)なのでしょうね。
ブログは自分が書きたくて更新しているものだけど、見てもらえて、リアクションがあるとやっぱりモチベになります。
ではでは、また次の記事で
