こんにちは。 


子ども3人(小学生と保育園)、 

フルリモート勤務、 

アラフォー会社員の こだま です。  


どこで仕事してもいいのですが、 

家の環境が快適なのでほぼ在宅勤務です。 



キラキラキラキラキラキラキラキラ



今日は久々に在宅勤務の話を。

たまに「どんなスキルがあれば在宅勤務できますか」と聞かれることがあるのですが。
考え方として、必要なのはスキルというより「家で成果が出せること」なんですよね。多分。




①PCで(在宅で)作業する成果物に自信がある

②喋りやプレゼンに自信がある




在宅ポジションに見合う人材を探すとき、①②どちらかの強みを持っている人がまず選ばれるのでは。


どこかで食べたランチ





①は、人事側に「この人はリモート環境でこんな成果を出せそうだな」とイメージしてもらわないといけないから。

在宅やリモートの環境で自分がどう業務を進められるか、脳内シミュレーションして言語化しておく。
そして日頃から作業期日や達成目標をちゃんと追いかけて、信頼貯金を貯めておく。


タイピングが遅かったりOfficeへの理解度が低いと、最悪本人と在宅業務がミスマッチだと判断されてしまう可能性があるので、PCスキルはあるに越したことはないです。

※人柄の良し悪しとは別の話。適材適所。





次に②、喋りやプレゼン。
これは営業経験ある人は強みにしやすいところ。

商談
MTG
説明会
研修
1on1

在宅勤務と言えど、喋る機会は結構あります。
私も事前に原稿があれば1時間でも2時間でも喋れるけど、完全なフリートークになるとちょっと苦手。



私も今年の目標に「音声表現を訓練する」的なことを入れています。
日々鍛錬。


会社/部署によって求められることは当然違うけど、この二つは基本的にはどの企業でも必要とされる要素じゃないかな。
磨いておいて損はないはず!



こんな意見もあるよということで。
どなたかの参考になれば嬉しいです飛び出すハート




ちなみに、在宅勤務の必須アイテムは蓋が付いたタンブラーです。

貸与PC・貸与スマホにこぼしたら怖いので絶対マグカップは使わない。








キラキラキラキラ年内100捨て、はじめましたキラキラキラキラ


01. 10年近く前に購入して自分の中でブームが去った本
02. 10年近く前に購入して自分の中でブームが去ったブックカバー

2/100