金曜日は呼吸器内科の定期写真でした。

予約外受診していたので約2週間ぶり。


👨‍⚕️「その後どうだった?」


「今回、しつこくてまだ動くと息切れと咳が残っています。」


🧑‍⚕️「今、リンデロンは何錠?」


「昨日は2錠で何とか。夕方手が伸びそうだったけど安静にして乗り切りました。なので、今、リンデロンをどうしたら良いか悩んでいて。ピークフローはほぼ戻ったし、咳と息切れも吸入で落ち着くけど、もう少ししっかり飲んだ方が良いのかどうか‥」


🧑‍⚕️「う〜ん無気力2錠はあと少なくとも3日は続けた方が良いね。ピークフローも戻ったのなら、足さずに行けるならそれでも良いかも。そして1錠に減らして3日飲んでゼロになると良いけどね。」


「分かりました。」


🧑‍⚕️「それにしても今回、テゼスパイア効かなかったね。」


「打ち始めて1年以上経つけど、ここまでステロイド切れなかったのは初めてです」


🧑‍⚕️「だよね。せっかく良い感じだったけどね。まぁもちろん今すぐどうするとか言う話じゃないけど、様子見て行くしかないね。調子崩している患者さん多いし、季節柄仕方ないところもあるしね。」


と。


主治医的には、やはり今回、テゼスパイア打っていながらなかなかステロイドが切れない状況は納得行かなかったらしく凝視


前に、何なら発作ゼロにならないものかね?物申すくらいの事を言ってたので笑い泣き


私ももちろん何で?っていう不安も‥真顔


今日現在、まだスッキリとは行かずもやもや

どうしたテゼスパイア真顔

まぁ、毎年崩れる6月だから仕方ないのかな。


そして、今朝、まあまあ苦しい胸痛も。

ニトロ使用。

やっぱり喘息の調子が悪いと胸痛も良く起きますネガティブ


最近、ちょっと思うのが、吸入が胸痛の引き金になっているかも?と。


胸痛も喘息も気圧に引っ張られるものだから、同時に調子悪くなのかな?と思っていたけど、何となく、気管支拡張剤が引き金になっている?と思う事が。


今度の循環器の受診で聞いてみたいと思います。




受診後、この前一緒に温泉に行った幼なじみのYちゃんとランチ照れ


この前の旅行の時に、お互いに卵が大好きデレデレと言う話になり、ならばYちゃんが、職場の近くに美味しいだし巻き卵のランチが食べられるお店があるから行こうと誘ってくれてデレデレ


病院からも近かったし、Yちゃんも金曜日は出勤しているとの事だったのでYちゃんのお昼休みに合わせて早速行って来ました♪





これがほんっとうに美味しくて酔っ払い

優しい出汁がじゅわっと滲み出て、あつあつで酔っ払い


それに赤だしの味噌汁、ブリの南蛮漬け、自家製のお漬物が付いて1200円✨


しかも、最後にお漬物をご飯にのせてだし汁をかけてお茶漬けまで楽しめて大満足でしたラブ




と、ランチを終えて帰ろうかと思ったけど、ちょっと歩けば神田明神にお詣り出来るから行こうと思い立ちニコニコ







神田明神、なんだか行くと元気をもらえる感じで好きな神社なのですニヤリ


ゆっくりお詣りして帰って来ました。


喘息がまだスッキリしないのと体力低下で、家で家事をしているとすぐにソファに横になってしまうけど、スパルタで頑張りました爆笑


体力はちょっと無理しないと戻らないような感じなので、楽しい予定を入れつつ体力回復目指したいと思いますニコニコ