数年前に夫くんをガンで
亡くしました。
約30年前に結婚してからの
夫親との確執、夫くんの闘病、
そして、現在までを振り返り
綴っています。 
アラフィフおばさんによる
夫親への怒りが中心ですが
お許し下さい。



今回は夫親おばけ宇宙人のことではなく

ママ友に関するお話です


ニコニコが亡くなってから、

ひとり親となり、

さらにコロナ禍にもなり、

私を取り囲む状況もたくさん

変わりました


実際にはコロナ禍のおかけで

疎遠になって逆にラッキー

だと思ったママ友グループも

あります


今回お話しする

このママ友グループは

子どもたちが同級生で

一緒に役員を経験した人たちです



最初は仲良く集まって

いたのですが、

そのグループのあり方に

ず〜っと疑問を

持っていました


このグループは

ランチ会の時にちょっと

意見が食い違ったりすると

その人を除いたメンバーで

新しいグループLINEを作ることを

繰り返しているのです


8人でスタートした

ママ友グループのメンバーは

年々、減っていますショボーン



毎回、ランチ会の後に

脱落者が出る

サバイバルゲームのような

ママ友グループなんですショボーン


昔、よくやってた


ニューヨーク🇺🇸🗽へ

行きたいか〜

お〜!🙋


みたいな

アメリカ横断ウルトラクイズ

に思えてきたんです

↑すみません😅

若い方はご存知ないですよね?



私個人としては

そのグループの

ひとりひとりが嫌いなわけじゃ

ないのですがタラー


昨年ランチに行った時に

ランチメンバーは

5人→4人になって

いました😵


そして、先日、いつもの

和食のお店に行ったのですが、

受付でお店のスタッフの方から


「お客様、何名様ですか?」


と聞かれたんです



すると一番年長で

いつも幹事的なことを担当して

くれてるママさんが

笑いながら


今日は4人真顔


と答えたんです


これ、どういう

意味?🫨


前までは5人だったけど

今回から4人


次回は4人→3人になる

可能性を匂わせる意味なのか?


この時のランチはなんだか

テンションが上がらず

楽しめませんでしたショボーン


そして私の中で自問自答して

いました



私にとってこのママ友会

必要なのか?


群れて何か楽しいのか?真顔


だんだんわからなくなった

のです


現在のメンバー4人のうち

私以外の3人はご近所で

町内会も同じ


私は他のメンバーの家から

少し離れています


だから次第に話も

ママ友たちのご近所さん関係

の話になります


私はその場にいても相槌打って


「へぇ〜そうなんや〜

大変やね〜」


の繰り返しです



話を合わせていてもずっと

もうひとりの自分が問いかけて

いました


こんな人の悪口

ばかりに

相槌を打つだけの会

何が面白いねんムキー

おい私よ、

あんた「自分」

持って無いの?

貴重な休日に

そんなことしてる

暇ある?

グループの脱落者に

なるのが

そんなに嫌なん?

って


そしてイロイロ考えた結果


ママ友会の脱落者になるのが

怖いわけじゃないけど


自分が生きやすいように

断捨離が必要だと真顔上差しキラキラ


アイドルグループみたいに

ママ友グループを卒業

しようと思いました


長くなりましたので

次回に続きます


いつも読んでいただき

本当にありがとうございますニコニコ


イベントバナー


イベントバナー