GOOD LIFE
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

賀正

おめでとうございます。

素晴らしい初日の出と共に今年も良い1年になることを期待し、2014年スタートです^ ^

ブロクは今年もボチボチマイペースで
綴ってまいります。

小学校にあがった長男とは触れ合う機会が少なくなってしまったので今年はキャンプを通じて取り戻したいと思います。
また無印のキャンプ場へ行きたいですな。

また、ビックイベントとしてマイホーム建築を控えておりますんで無事、形になるように進めていきたいと思います。

仕事では、独立して3年目。
今年も志し高く、目標を明確に感謝の気持ちを忘れず邁進していきます‼︎

あっというまの1年、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います!
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
photo:01




iPhoneからの投稿

2013.8.9-11 in 無印良品南乗鞍キャンプ場 #2

さて二日目です。
長男がmuji体験プログラムに参加する日です。
$GOOD LIFE

いつになくわくわくする長男。心配性の為朝ご飯を駆け込むと準備をし、せかせか。
「遅れちゃうから~」とか言いながらサイト内をウロウロしていました。。。

集合場所まで送っていったら親はそこまで。後はインストラクターの方と子供達だけで進めていきます。長男が体験した教室は「おかずを作ろう!!」という名前の教室。

自分で竿を作り、自分で餌(バッタ)を獲り、魚を釣り、自分でさばいて、焼いて、食べる。
までの一貫を行うというプログラム。

自分が食べ物を食べるまでの過程で何が犠牲になり、どれだけ大変かを学ぶというものですね。
初めての釣りがすごく楽しかったらしく帰ってきて興奮して報告してくれました。
ただ、同伴が出来なかったので写真がないのが悔しい。

そのころ私たちは、サイトで超のんびりと。
何もしない事がどれだけ贅沢なのかさえ感じてしまいました。お昼のそうめんがまた最高なんです。

$GOOD LIFE
$GOOD LIFE

長男は夏休みの課題、自由研究をせっせとこなしていき、
末っ子長女はお水遊び。
$GOOD LIFE
$GOOD LIFE

本当に気持ちの良い季候でゆったりと時間が流れていき、とても有意義な時間がすごせました。

$GOOD LIFE

$GOOD LIFE

今回新たにチャレンジしたものの一つに燻製があります。
「いぶし処」というキットを使ってやってみました。やり方は簡単で、食材を並べて下から木のチップを燻してその熱と煙で調理していく物です。今回使用したチップはサクラ。
$GOOD LIFE

チーズ、ベーコン、ちくわ、うずらの卵、たくあんを調理してみました。
が、これなかなか奥深くて時間や温度がまだ分からず苦戦しました。
ベーコンは旨いですが他のものが固くなってしまったりと。。。
次回もっと勉強します。

そしてこの夜、星空の観察&撮影に長男と挑みました。
星空の綺麗さは言葉では言い切れません。圧巻。感動でした。

前日はあそんで撮っていたバルブ撮影はここで本領発揮!
見事に天の川まで。

$GOOD LIFE
芝生広場より南の空を。 PM9:30頃

$GOOD LIFE
芝生広場より北の空を。 PM9:30頃

$GOOD LIFE
芝生広場より南の空を。 PM9:30頃

とても印象深い夜になりました。
寒くて早々にテントに戻ったのもね。

2泊3日もあっという間です。
朝、次男がお手伝い。
$GOOD LIFE

最近は長女の相手やお手伝いなど、お兄さんらしくなってきました。
キャンプの場合はそういう場面がよく見られるのも良いところです。


$GOOD LIFE

最終日の朝はトラメジーノで朝食です。
ハムチーズ&ガーリックのおかず系とフレンチトーストの甘い系です。
うましです。トラメジーノは具材を考えるのが楽しいですね。自宅でもやりますが
私はツナ一派です。ツナプラス何々という。

さ、まだまだ居座りたいとこですが、その気持ちを抑えて撤収です。
2泊を経験すると、5泊くらいしてもいい。むしろ5泊したい。
と強く思ってしまいます。いつかやります。

撤収とゴミの確認を終え、お世話になったF-22サイトに別れを告げます。
チェックアウトの為センターハウスへ。
とここで、長男がどうしても昨日はまってしまった釣りをもう一度やりたいということで、
1時間の釣りタイムです。

$GOOD LIFE

$GOOD LIFE

竿を2本借りてフィッシュファイトです。
子供を抱えて釣りをする人を初めて見ました。
って、うちの嫁ですw

釣果ははというと、長男2匹、私3匹、次男1匹です。
針を抜くときに見事に暴れて返り血をあびるハプニングもありましたが、帰って美味しく
頂きました。

と、まぁボリュームたっぷりのキャンプでしたが、とても思い出に残るものになりました。
期待した通りのMUJIキャンプ場。後半は激混みでしたがサイトはプライベートが保たれていますし、夏でも涼しいし、言うことありません。
さて次回はどこにしようかしら。

でわ。

$GOOD LIFE

2013.8.9-11 in 無印良品南乗鞍キャンプ場 #1

夏期休暇をお盆の前の週にとることにしまして、勿論キャンプへ行って参りました。
それも初の2泊。初のMUJIキャンプ場!! 

5月にドキドキのネット予約をし、待ちに待ったMUJIキャン!! 
長男も充実したアウトドア教室を楽しみにし、私たちものんびり過ごすキャンプに期待し、
行ってきました!

自宅を7時に出てお昼休憩をとりながらも約6時間の道のりで現れたのは爽快な景色。
$GOOD LIFE

$GOOD LIFE
早速センターハウスにてチェックイン。予め記入した用紙を出すだけです。
場内図や体験プロジェクトの冊子と人数分の鈴を受け取りました。

鈴?

そうです。ココは熊の生息地域内。100万㎡という広大なキャンプ場。
人間には滅多に寄らないですが、安全のため行動時には身につけて下さいとのこと。

さてさてセンターハウスを後にし、向かうは「F-22 」サイト!!


$GOOD LIFE
じゃーん。
ここが今回お世話になるサイトです。
景色良好とありましたが、そこそこですね。そのぶん木陰ができてこの時期はなによりです。
広さは広すぎず、狭すぎずといったところでしょうか。ただ今回配置に時間がかかりました。
あーでもない、こーでもないと嫁さんと言い合いながら。。。

$GOOD LIFE
結局、アメドとメッシュエッグを独立させて並べ、その前にタープを設置しました。
メッシュエッグを持ってきたことに嫁さんは反対でしたが、乗鞍の夜は寒い。
夜は役に立ちましたよ。しかしこの配置決めは課題だなぁ。

セッティングを済ませ場内を子供達と散策し、この日の夕食の準備です。
今夜は、ロコモコ。私はそれとビアー!!

$GOOD LIFE

キャンプ場での飯は格段です。端から見れば大したことないのですが、すごく贅沢をしているように思います。

ちゃんと焼きマシュマロも!

$GOOD LIFE
前回GWの時は買い忘れちゃいましたからね。

そしてカメラでもちょいとお遊びを。
バルブ撮影で空中にお絵かき!
$GOOD LIFE
ニコちゃんマークby私
$GOOD LIFE
仮面ライダーby息子ズ

これ結構おもしろくて、かなりの時間子供達とはしゃいでました。
必死になっちゃいます。必死さに嫁は笑っていましたが。

そして夜は更けていきます。
次回につづく。

でわ。

7D

写真に興味を持ち始めて15年。
最初に買った一眼デジタルも10年を過ぎ、経年劣化もチラホラ。

次は…と、狙っていたEOS7Dをついに購入‼
何でもタイミングです。^_^

脱エントリーモデル!で7Dの感度のよさと撮影の奥深さに感動しつつも、性能負けしないように腕を上げていきます*

photo:01



でわ。

初めての海

水曜日は定休日で仕事はお休み。
御前崎のマリンパーク&海へ‼

末っ子長女初めての海。
大興奮‼
photo:01



「ちぃちぃ」とか「だぁだぁ」とか
大声で発してました。
photo:02


photo:03


photo:04


楽しかった!
でわ。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>