ここは超有名な喫茶店ですので、入るのもとても大変です。今日はここで一服したいと思います❤︎

ここは喫茶はラ・マドラグというお店です。元々セブンという喫茶店でした。それを丸々変えずに当時の面影のままお店をやっています。


コーヒーは昔ながらのセブンのコーヒーを入れてます。なので、砂糖・ミルクも加えて飲むスタイル。イノダコーヒーと全く同じスタイルですね。

砂糖を入れる昔スタイルは、この辺りはご商売をしてる方が多いから、商談や難しい交渉事をするので、甘さが、脳にエネルギーと活力を産むために砂糖を入れるのか良いという事からこのスタイルを保っているんだそうです。なるほどね、理由があるのね。

「イノダコーヒーも砂糖とミルクを入れるスタイルをお勧めしてます」って必ず言われますもんね。私はイノダコーヒーでは砂糖は半量にしてもらってます。そんな頭使わないからねウインク


ここで有名なのはこのたまごサンドですよね❤︎


店主の山崎三四郎さんが直々にカットしてくださいました。


この卵の厚さとパンの厚さ❤︎


片方は辛子マヨネーズ、もう一方はスパイシーなケチャップがぬってあります。お出汁が滲み出るフワフワの卵にパンがマッチしてます。頼むと4切れくるけど、1切れでかなり満足です。食べきれないとお持ち帰りにしてくれます。

このサンドイッチは木屋町の洋食コロナの卵サンドをこのお店の三四郎さんが引き継いでいるんですよね。とてもお味は上品です。

ラ・マドラグはフランスのリゾート地で、ブリジット・バルドが別宅を持っていた別荘の名前です。サン・トロペにあったそうです。その曲も有名ですね。

このお店は、食べログの喫茶百名店にも選ばれています。素晴らしいですね。日本の中で100店舗の1つですよ‼️京都で3店舗だけ選ばれているそうです。すごいですよね❤︎これからも素晴らしいお店を続けてくださいね。また来ます。