そろそろ年末年始の事を考える時期ですね❤︎母を老人ホームに入れてしまったので、今度のお正月の事を考えると少し憂鬱です。

年末年始は京都にいる予定にしたいけど、できるかな?そこで絶対行きたいのが八坂神社の白朮詣りなんです。


をけら火を吉兆縄に点火して、移した火を消さないように火縄をくるくると回しながらの「をけら詣り」は京都のお正月を代表する風物詩です。持ち帰った「をけら火」を神棚の灯明に灯したり、雑煮を炊く火種に用いるなどして新年を祝います。 燃え残った火縄は「火伏せのお守り」として、台所にお祀りします(八坂神社のホームページより)

そう、この火を今年はいただき神棚の火を灯します。おくどさんは無いからお雑煮はたけないですよね💦


ウケる🤣だけど本当に危険ですもんね。家から歩ける人しか、をけら火を持っては帰れないですよね。タクシーも乗車拒否だろうなぁ〜

でも、私はとてもこの風情のある白朮詣りに憧れがあります。この火をお家に持って帰るのも神道ぽくて良いよね❤︎と思ってます。


去年は十日ゑびすには行きましたね。
これは去年ではなく何年も前のもの。去年は飾り付けも自粛してあって寂しかったです。


巫女さんが舞っています。いつも思うのは目が回らへんのななぁー💦くるくる回転するんですよね❤︎若く無いと舞えないね😅


やっぱり今年も自粛だろうか?


ここをトントン叩くんですよね。ゑびすさんは耳👂があんなに大きのに耳が遠いんですよね❤︎なんてラブリーな設定でしょうか‼️

面白い風習で🤣絶対これをやりたい❣️とはじめてのゑべすさんはとても楽しくて、その後いろんなひとを連れて行きました。今年は出店もなかったし、かなり寂しかった。

神社やお寺が沢山ある京都なんですけど、実は神社が多い県は新潟県、お寺が一番多いのは愛知県なんですよね。京都が特別に多いわけじゃ〜ないんですね。

母はお正月家に帰りたいだろうなぁーでも、家に帰ると施設に帰らなくなりそうです。悩みどころですね。まだ少しだけ先の事だから、もう少し先に考えましょうかね。