京都に家を持つまでは、京都に旅人として滞在してました。私の場合「住人」と言ってもなんちゃってなんですけど、ホテルに滞在の場合は外食が必須です。しかも、わざわざ来たという気持ちがあるから、すごく頑張って食事を組む事になりました。お昼もフルコースで食べたのに、夜もあの店で一通り食べる‼️若い頃には出来たけど、今は調節をしないと、絶対、体調を崩して寝てないとダメになりますね。





京都の家では、キッチンは私の気持ちが全て叶う様にしましたから、料理に関しては家で作る事ができます。料理好きな本当に私の城だと思ってます。



朝ごはんもお夜食のお茶漬けも、お鍋も簡単なお昼ご飯だって、チャチャっと作れます。その材料もあらかじめ置いてあるのと、東京からか九州から移動する時に、野菜やお肉などを持って来ているので、それを調理する事も多いのです。




一度、京都に2週間居なくてはいけなくなってしまい。まるまる自炊をした事もあります。でも、平気‼️(少し飽きたけど)一人のシュミレーションができました。

実はコロナの濃厚接触者になって軟禁されてました。優しいお友達が、お肉の塊やお野菜、ご飯のお供や、パンまで宅急便で送ってくれました😭ありがとうございます。

考えても仕方ないので、あさからご飯を作りYouTubeで家運動をして、お風呂に入り、やっていなかった荷物の整理をしました。



夜は少しお酒をいただき、映画を見たり、久しぶりに手紙を書いたり、これから、京都の家でやる事の計画を立てていました。何もしない京都でしたが、関西の情報番組や歴史の本を読んだりしました。Amazonで本もたくさん書いましたね。でも不思議と夜はグッスリ眠りました。外食も無かった2週間でしたけど、きっとお家ご飯が良かったんだと思います。久しぶりの100%の自分の時間。家族の食事や洗濯もしなくていいし、好きな時にお風呂も入れて、いつまで寝ていてもOKです。

この期間以外にも京都に行くともう、外食は限られた回数だけにしています。身体も楽ですし、その時の外食も楽しめます。そして、身体も精神もリフレッシュしてとても良い状態で、少し一人が寂しくなったりしてから、東京に戻っているのがいいですね❤︎いいとこ取りのセカンド ハウス ライフです。