京都の街は風水に基づいています。なのでとても実は気になってはいたんです。本を買って読むまではいきませんでしたが、ネットで調べたりして本当に悩みました。風水に振り回されると家の作りが不便なものになって、作り込む事が出来なくなります。3日間悩んだ結果、風水はひとまず置いておく事に。また、「どうして鬼門線状に玄関や水回り(風呂・キッチン)がいけないと言われているのか?」という項目をじっくり読んで考えて理解するように努めました。

家の間取りを考えるにあたり、「玄関の土間に自転車が置ける事、各階で床がフラットである事、北と南の窓を開けて風が通る事、キッチンは真ん中にある事、庭のあったお風呂を取り壊してしまい元の庭に戻す事」のリクエストをしました。

また、キッチンはオーダーメイドするので、(父は建築士だったのでそれを子供の頃からみていたので)実際にキッチンは寸法を測ってこの大きさでと言う事で全て設計図を私自身が引きました(面倒くさい施主だったかもしれません)

大体が決まって工事が始まり壁などを引っ剥がして、階段も取り除き、窓も取ってしまったら、計画通りにはいかない事が出てきました💦柱の補強、壁の補強、庭に向かっての補強、エアコンや空調設備の位置などが思った通りには無理でした。そこで、ストレスを感じながらも受け入れて、色々に変更をかけて、やっと今の時点で全てが着地した感じです。

全てが決まったので、一応、風水の先生に家相を見て頂くことにしました。玄関が鬼門にあると思い込んでいたのですが、鬼門線からは外れていて問題は無いとのこと。また、トイレは庭の外に張り出して作ったんですが(ここが元からのトイレの場所だった)この張りはとても吉なんだそうです。以前に住んでいる方の間取りを見せたらやはり完璧な作りになっていました。やはり京都の町家はこの辺りがきちんと出来ているんですね〜

唯一問題はお風呂を2階にあげたこと‼️
風水的には良く無いけど、今の技術から言うと2階にお風呂がある事で全く問題は無いそうです。ただ、「お風呂は1日の溜まった悪いものを浄化するところだから、すぐお湯を流して、お湯を溜めたままにしない事」とアドバイスされました。マンションだと最上階にいない限り、お風呂の下にいることになりますもんね〜。

最初に悩んでいた風水の件はなんとなく私の中では決着しました。