今日は何の日?“毎日が記念日(3月22日)”。
世界水の日
―地球と水を考える
(World Day for Water)1992(平成4)年の国連総会で
  決った記念日。翌1993(平成5)年から実施。国際デーの一つ。

 地球的な視点から水の大切さ貴重さを世界中の人々が共に見詰め直す日。

 日本は8月1日が「水の日」となっているので、「地球と水を考える日」

  世界的な“ブランド”になってきているけれども~💦
  URでアールとか都営の古い団地などの建物の給水管が綺麗か?疑問。
  古いアパートでも東京都水道管から直接引いていれば美味しいけど
  給水タンク等に一度引き込んだらゴキブリなど浮いていたなんてザラ。
  そういう衛生が不安な建物多い。勿論 法律で給水タンクや管の掃除
  義務化されているけど、実際事務的にやっている場合もあり、不安。
  江東区のいつ崩れて耐震性工事の鉄骨のみ残るんじゃないか団地に
  住んでいると不安がつきない。
  あと耐震性工事しても給水タンクなどリフォームしてない場合ある。
  水は、一度沸かして飲む湯冷ましを常に作っておきたい❗
  都営住宅は知事部局の都市整備局で水道局との連携がどうなんだろうか。
  しかも渋谷にある女性センターみたいな建物の隣の都営供給公社に
  丸投げ状態なんで、住んでいる人間は心傷ついている。
  いじけるよね。

  『本日限定!ブログスタンプ』あなたもスタンプをGETしよう

                あなたもスタンプをGET
  お風呂やさんは井戸の水を湧かす処多い。
  
昭島市。

★NHKさまの魚住アナって女優浅野の息子?
 日刊スポーツによると息子ってなっていた。
 NHK様も タレント二世や三世使うってどうよ。
 もっとも世の中の風潮で 政治家にしても二世や三世を
 求める?処がある。
 最近 朝ドラヒロインに二世にしても
   『演技』上手いと思えない❗やたら叫んだり?
    
 昨日みた『ひっよっこ』のヒロインの方が“演技”うまい。
 感情表現が『ひっよっこ』の方がいい。
 
 やっぱり朝ドラはえらばれた一般人にやって欲しい。
 一般人育て上げるって教育大変かも知れないけども
 親七光り“二世”や“三世”を育てるより良いと思うって。
 親七光りで“環境”の整った人よりも、じぶんの目的や目標で
 自ら環境を育てていく人に“エール”を贈りたいけども。 

放送記念日日本放送協会(NHK)が1943(昭和18)年に制定。

1925(大正14)年、社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が

日本初のラジオ仮放送を始めた。

このNHKさまの朝の7時NewS“おはよう日本”の中で

コンビニ(セブンイレブン)が24時間から時短するとか。

24時間営業なんてしないで良いと思う。

もともと7時から11時だった。

“24時間闘えますか”くらいのころから

いつの間にか コンビニが24時間営業した。

知らないうち夜中営業していた❗

夜中営業なんていらない。夜は寝て欲しい。

コンビニセブンイレブンが明るいと星🌠が見えない。

都会化して田舎も?明るいってなに?


イチローが定年退職みたいになった。

第二の人生はタレント?

羽生結弦くんも“引退”した方が良いのでは?と思う。

羽生結弦くん期待しないようにして欲しい。

高橋大輔みたいに30で復活してコーチになって欲しい。



★有名人の誕生日!
 ⚫1887年中山晋平 (作曲家『カチューシャの唄』『しやぼん玉』)
[1952年12月30日歿][Wikipedia]wikipedia - 中山晋平
 ⚫1929年草間彌生 (彫刻家,画家,小説家)[Wikipedia]wikipedia - 草間彌生
  けっこうご年配でご活躍。
 ⚫1934年大橋巨泉 (タレント,参議院議員[元])[Wikipedia]wikipedia - 大橋巨泉
 ⚫1944年大塚博堂 (シンガーソングライター)
[1981年5月18日歿]wikipedia - 大塚博堂

★有名人の忌日(命日)!
 ⚫1974年福田平八郎(日本画家) <82歳>
1961年文化勲章[1892年2月28日生][Wikipedia]wikipedia - 福田平八郎
 ⚫2005年丹下健三 (建築家『広島平和記念公園』『新東京都庁』) <91歳>
1980年文化勲章[1913年9月4日生][Wikipedia]wikipedia - 丹下健三
 ⚫2007年城山三郎 (小説家『総会屋錦城』『落日燃ゆ』) <79歳>
1958年下期直木賞[1927年8月18日生][Wikipedia]wikipedia - 城山三郎
  中学生か高校生のとき テレビ朝日系と思ったけど
  “落日もゆ”みて感動した。テレビドラマみて原作よんだと思った。
  “城山三郎”さまのいくつか“企業小説”読ませて貰ったけど
  “考えさせられる”小説が多かった。