嬉しいです。
このお言葉を頂けることが最幸の喜びです。
 
先日
60才以上の方々向け
 
セルフケア 指ヨガ
一生楽しめる心と体創り で登壇させていただきました。
 
指ヨガって聞くとほぼなに?って聞かれます。
手指でするヨガって言うと
何ですか?って聞かれます。
 
手指は全身の縮図
更に
皆さん!うれしい時手はどんな風にしますか?
 
突き上げる?バンザイする?ぱ~~と広げる?
 
じゃあ反対に悔しい時は?
ぐっと握りしめる?
 
緊張してるときは?
手に汗かく?震える?
 
そうなんです。
手に感情が顕著に現れます
 
手=脳=心=感情
なんですよ。
 
そう手指をケアすることで
ヨガと同じ効果が得られる
運動の苦手な方
またどこでもいつでも簡単にできる
 
心と体整えていくものです。
 
そう聞くと
イメージ的に
リラックスとか癒されるとかそんな感じです。
 
開催主催者の代表の方が私の紹介をしてくださるんですが
紹介の仕方が私 ウケてしまいました。
 
皆さん!!
今日も(昨年もさせていただきました。昨年は幸せ思考脳でした・)
先生からエネルギーを頂きましょう
 
って
一人でウケてました。
リラックスとか体の例えば「肩が痛いの改善」とかを目的に来ているのに
 
そこ??って
 
私は発電所??ってウケていました
 
穏やかなやさしさ溢れる感じでやろうとしましたが、
 
もともと
指ヨガは
 
活力UPだから
そこスイッチが「よしゃ~~」モードに
 
皆さんが笑顔でこの場がとても明るくて元気になりました。
 
と感想いただけましたし
 
主催の代表の方からお礼のメールいただきました
 
 
先日はご講演、ありがとうございました。
皆さんの笑顔や、弾む会話で会場がとても賑やかで活気あふれる講座となりました。
齋藤さんのエネルギーが皆さんに届いていました。
 
個人的に私もパワーを頂き、早速主人に指ヨガを実践したところ、テレビを見ながら微笑んだり
子供たちの会話に笑っている姿が久しぶりに見られ、感激しました!!
今後も実践し、自分自身も労わりたいと思います
 
 
こんなことを言っていただけるのが私の最大の喜びです。
 
指ヨガと聞くと高齢の方向けと思われますが
 
私はもともと
 
スポーツ選手が自分でできる。してあげられる。
ケアに使ってます。
 
腰が・・・・
肩が・・・・
股関節が・・・・
 
落ち込んでます
緊張します
 
などなどのケアに使てるんですよ
 
スポーツ選手、関係者、保護者の方ぜひ使っていただきたいです。
 
スポーツチーム向けの講座もいたします。ぜひ問い合わせください。
 
 
 
現在開講しているところ
春日井教室 ここはシークレットになってます
大垣中日文化センター 10月から第4火曜日 6回
豊田中日文化センター 10月から第2、第4金曜日 6回