ようこそお越し下さいました!

どうぞごゆっくりご覧下さいませ!

担当 T・M

 

約20年前に、ユニバーサルホームで

お家を建てて下さったお客様が、

屋根のリフォーム工事を

して下さったので、ご紹介致します!

 

元は戸建住宅として建てたのですが、

今は定員6名の

小規模グループホーム施設として

ご家族様が事業用に使われています。

 

☆☆☆詳しくはこちら☆☆☆

毎日色々なところに

連れて行ってもらえるようで、

私も運転手でいいので

参加したいです!(笑)

 

ブログ記事一覧|☆東松山市 グループホーム ほほえみ (ameblo.jp)

 

事業所の詳細 | グループホームほほえみ | 埼玉県 | 介護事業所・生活関連情報検索「介護サービス情報公表システム」 (mhlw.go.jp)

 

 

さっそく現地調査にお伺いしてみると、、、???

 

 

コロニアルという商品名の

スレート屋根(主な成分はセメントです)

が使われておりました。

約20年たっているので、塗り替えをしても

どうしても汚れてしまいます。

 

そこで、今販売されている屋根の中では

最高級の物に変えて下さる事になりました!

 

屋根リフォームには、足場組みが必要です。

二人一組で一日かかります。

 

ウッドデッキを壊さないように、

荷重をかけないようにしました。

 

剥がす前の屋根です。

大分汚れています。

 

 

剥がし始めると、防水シートが出てきました。

 

 

今回は、

古い屋根の上に新しい屋根を被せる

カバー工法ではなく、

すべて剥がして取り換える

葺き替え工法にしました。

下の写真の、くり抜いてある穴は、

換気場所です。

 

 

防水シートの最高級品、

遮熱ノアガードと言う熱を通さない

シートを敷いていきます。

 

横長の黒い棒は、タフモックと呼ばれる

特殊な素材で、腐りません。

これに、屋根を貼っていきます。

 

そして、今回貼る屋根材ですが、

ケイミュー

(クボタと松下電工が統合して出来た会社)

のルーガ、鉄平という商品です。

 

厚みがあるのにとても軽くて、

かなり強度があるのが特徴です。

 

剥がしたコロニアルです。

厚みは5mm程でしょうか。

 

そして、完成した見た目がこちら!

 

写真でも綺麗ですが、実際見てみると

太陽の光に照らされ光り輝いていて、

美しさに目を奪われます。

 

 

今回依頼した屋根業者の社長さんも、

ケイミュー、ルーガを自宅の屋根に

使っているとの事でした。

 

普通、屋根は10年ごとに塗り替え等が

必要ですが、なんとルーガはそのままで

30年持ちます。

 

性能もそうですが、ルーガは何より

見た目がカッコいいです。

洋風の「雅」、和風の「鉄平」、

どちらも選べます。

 

詳しくはこちらをご覧下さいませ

↓↓↓

ROOGA|屋根材|外壁材・屋根材・雨といのケイミュー (kmew.co.jp)

 

 

現在建築中の施工事例

こちらからご覧下さいませ↓

 

物件情報こちらをご覧下さいませ↓

 

モデルハウス見学予約

こちらをクリックして下さいませ↓

 

 

 

公式HPこちらからどうぞご覧下さいませ↓

 

坂戸店インスタグラムはこちらからどうぞ↓

(ログイン状態でないと見れません)

  

 

 

ユニバーサルホーム坂戸店の場所はこちら、 PCデポさんの目の前です↓