御堂山(じいとばあ) | 『 hike bike life 』

『 hike bike life 』

基本アウトドア派の徒然ブログ。


昨日は冠雪の浅間山ハッキリと見えるほどの快晴でしたが ・・・ 、

PCがそろそろヤバそうなんで、買い換えたり設定に追われたり、部屋の掃除が片付かなかったりして、この日の山行は断念。

なので、あらためて。

\(^O^)/ リベンジ西上州ーッ!!

本日は、ガスって遠望が効かないだろうから、遠方が効かなくても良い山に行こうと思い、御堂山にしました。

2014年12月30日(火)

天 候:晴れ

内山峠は、チェーンが必須なんだそうです。
先週、下仁田町役場に確認したところサンスポーツランド辺りまではノーマルタイヤでも問題ないとのことでした。

11:03 藤井入口(路肩2台)

今回のルートは、トイレはないので、事前に済ませる必要があります。

11:07 くらいむおん

コスモ石油脇の道路から入ると、いきなり民家の裏に岩崖が現れます。





最初は、舗装されていない林道を歩くんですが、道路脇には雪も少し残っていました。

少し拓けたゴルジュに作業道をつくった感じのルートです。

11:34 林道終点

地図だと転回不可とありますが、それ以前に倒木や触ると危険なワイヤーがあったりして、バイクでも侵入できないですね。

次第に岩峰が見えて来ました。

登山道と言うよりは、枯れ沢を詰める感じです進んで行きます。

そろそろ飽きてきたかな?と思う頃に、振り返ると鹿岳が!!

みの滝からは、トラロープを伝って登る岩場もあります。



コルから振り返ると、じいとばあがすぐソコに~♪



12:09 じじばば分岐

ここからは、少し痩せた尾根のプチ縦走みたいで楽しい。

そこから北面を巻く。

12:22 展望台(たんす岩)






荒船山や ・・・ 。



鹿岳も ・・・ 。







一旦、じじばば分岐に戻りランチにしました。

13:00 登山再開

気持ち的には、もう下山してもいい感じなんですが、まだピーク踏んでないんですよね。

13:08 高石峠分岐


13:19 御堂山





山頂からの妙義山がカッコイイ。

13:26 高石峠分岐

ホントは、高石峠~根小屋へと下山する予定でしたが、時間があまりないのと、途中で霜が溶けてドロドロと滑ってグリップが効かない箇所があったので、今回は安全にピストンで、

14:16 藤井入口

そう言えば、全く登山者に会わなかったです。

駐車場:藤井入口(路肩2台)
トイレ:なし
標 高:御堂山(878.3m)
C T:約3時間35分
山と高原地図:西上州(妙義山・荒船山)

いよいよ明日は、今年最後の山行で、雲取山荘の年越しです。