🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚
🥚😊😊😊😊🥚🥚😊😊😊😊🥚
🥚😊🥚🥚🥚🥚🥚😊🥚🥚🥚🥚
🥚😊🥚😊😊🥚🥚😊🥚🥚🥚🥚
🥚😊🥚🥚😊🥚🥚😊🥚🥚🥚🥚
🥚😊😊😊😊🥚🥚😊😊😊😊🥚
🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚good-and-can

ご覧いただきありがとうございます😊

看護師ブログ: 
good-and-can(GC看護)のCanです!
看護師やってます。日々思うことなどボチボチ書いていこうと思います。
//////////////////////////////////////
ところで、植物の肥料にも窒素、リン酸、カリと言われる肥料があります。よく肥料袋に数値で記載されているものです。

いずれも細胞自体に必要なものでありますし、それぞれが体内で様々活用されています。

窒素は生体の元であるアミノ酸のパーツに必要ですね。各種アミノ酸には必ずアミノ基(NH2)と、カルボキシル基(COOH)があります。
いや、不正確な物言いでしたね。アミノ基とカルボキシル基を含むものをアミノ酸と言います。

アミノ基はNH2ですからNはアミノ基に必要なものです。窒素(N)のみならず水素(H)も炭素(C)も酸素(O)も必要なことがわかります。

アミノ酸がいくつか連なるとペプチド、たくさん繋がるとタンパク質です。タンパク質とは生体を組成するものですから
タンパク質のパーツのアミノ酸
アミノ酸のパーツのアミノ基
アミノ基のパーツの窒素(N)は生体に必要なものです。ドラクエモンスターズのスライム的な感じですね←


リン酸はDNAの成分でもありますし、ATPというエネルギーにもリンは使われています。
ATPと言えばアデノシン三リン酸という物質なのですが、これを代謝するとエネルギーが生まれるので、よく「生体内の電池」みたいな例えをされます。また、体の各所でこの電池的なATPという物質を受け渡しやり取りするので、「生体内の通貨」というような表現をされたりもします。
ATPと聞いて、PSVTという不整脈を連想する人は思考が偏っているので川釣りかダーツでリフレッシュすることをオススメします。(笑😆)

カリウムは体内の栄養素などをある組織から他の組織へと運搬する作用があります。転流といいます。

転流は栄養素に限らず放射性物質なども特定の部位に集まることがあるため、濃縮といいますか、植物全体のなかで含有部位に偏重が起こる場合があります。放射性物質というと過度な不安を抱く方もおられるかと思いますが、全ての食物に関係する話ではありませんのでご心配なさらなくても大丈夫です。あくまで一般論、一般的な性質の説明と捉えてください。

他にも、細胞は電荷によってワークしていますから、その電気的な安定・不均衡を作り出すためにカリウムは必要です。これは膜電位の維持と言います。

野菜食え、野菜食えと言われた方もいるかと思いますが野菜にはカリウムが豊富に含まれておりますのでカリウムを摂取したい場合はお野菜をどうぞ!
カリウムは水に溶けやすい性質があるので、腎臓が悪い方は野菜をよく水洗いしたり煮出したりしてカリウムを捨ててください✨

ところで、人間の食事にも三大栄養素というものがあり、小学校で習います。炭水化物、脂質、タンパク質ですね。


炭水化物は燃やしてエネルギーにします。余った分は脂肪として体に貯蔵します。というのも炭水化物はグリコーゲンという形で貯蔵できるは出来るのですが、貯蔵可能な量がそれほど多くありません。1日で使えてしまう量しかストックできないので、貯蔵品としては少し寂しい感じです。

脂質もエネルギーになるのですが、これは貯蔵向きです。一方で瞬発力に欠けます。そのため、炭水化物のスプリンターとしての機能と良いコンビですね。このように単にエネルギーとして使われる以外にも、脂肪酸という物質として使うこともありますので、ダイエットダイエットと言って脂肪をゼロにするのはやり過ぎ感があります。

タンパク質は植物の項でもありました、体を作る物でありますので、必要性は言わずもがなでございます。


とツラツラと書きました。

さて、植物を育てる時に何をやったら良い?と、聞いたとして、水、光!
あ!窒素、リン酸、カリ!という答えが返ってくるかと思います。


人間、目に見える物の情報量が増えて、自分のキャパシティを圧迫すると、もうこれ以上インプット増やしたくない!と防衛本能が働きます。
無意識、知らず知らずのうちに、今あるそれだけの材料で物事を考えたくなります。

しかし、です。

当然ですが、その他にも重要な栄養素はたくさんあります。

人間の栄養の方が身近なので、そちらで考えますと、炭水化物、脂質、タンパク質の3つが重要なのは異論はありませんが

それだけ

で良いでしょうか?


Yesという人はいないでしょう。そうです。例えば、Caも必要ですよね?骨や心臓、脳様々な場所で使用されています。
全く関係なさそうな亜鉛だって性ホルモンやインスリン(血糖を活用したら体を作るのを助けるホルモン)などにも使われます。
鉄や銅やマグネシウムも使いますし化学興味ない勢の方は知らないなぁ、というコバルト(Co)やセレン(Se)という物質も微量ながら使用します。

このように植物だって
窒素、リン酸、カリウムだけあれば良いわけではありません。もちろんその3つは重要ですが、他にも必要なものはあります。

カルシウムだって細胞壁に使用します。つまり、カルシウムなくして植物は成立しません。

ホウ素(B)やニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)なんかも必要です。

というわけで、人間同様

植物にも色んな栄養素が必要で収穫すれば畑から喪失されるため補充が必要!という話でした(←その結論まで展開してない 笑)

今回はこの辺でー!
————
経験を元に書いていますが、身バレ予防のため時期、場所、特徴などは微妙に修正してますので、一部矛盾あるように感じるかもしれません😌