花ご覧いただきありがとうございます花
 

5歳差(5歳息子、0歳娘)育児中です。

育児に関することを中心に、
毎週月・水・金更新しています流れ星


こんばんは!

本日は公立幼稚園と私立幼稚園の違いの話です。




・入園にかかる費用

布製品の持ち物準備

通園方法

については過去に書いたので、今回はそれ以外のことを。


公立幼稚園に1年4ヶ月、私立幼稚園に7ヶ月通ってみて違ったなと思ったことは、大きく3つ。


 1.私立のほうがイベントに気合いが入っている





一応補足しておくと、公立に気合いが入っていないわけではないです!

先生方、頑張っていらっしゃいました✨


ただ、予算の関係で限りはありますよね。


前の園では、運動会や発表会は園の敷地内、遠足は徒歩で行ける公園でした。


今の園ではイベント系は別会場(総合体育館やホール貸し切り)、遠足もバスでの往復で、行き先は有料施設の場合も。


これらのお金は普段の月謝や入園金に含まれているんでしょうが、一つ一つのイベントが大掛かりだと感じましたハッ


イベントだけでなく日常でも、毎週ネイティブの先生の英語の授業があったり、体育の授業があったりと、ちょっとした習い事をさせてもらっている感覚でいます。


 2.やたらと半日保育の日がある


今通う園では、主にイベントの前後、始業式、終業式、懇談の日が半日保育になっています。


半日保育の日は給食を食べずに帰ってくるので、お昼ご飯のことを考えないといけません。


迎えに行ってそのまま外食に行けたら楽なのですが、制服で出かけることに抵抗があるので、一旦帰って着替えることになります。


その後また出かけるのも面倒だし、おうちで食べるのがベストなんですよね電球


とはいえ手間かけたものは作る余力はないので、前の日の夕飯の残りとか冷凍食品とかで済ましていますが。


とりあえず言えるのは、給食ってありがたいね…泣くうさぎ

栄養バランスもいいし、片付けもしなくていいし。


何より、息子に対して「こぼさないで〜」「他ごとしないで〜」とカリカリしなくていいという私の精神的余裕照れ


前の園では、年少さんの4月、最初の1週間のみ給食なしで帰ってきて、その後は行事の前後なども関係なく給食ありで預かってもらえました。


今挙げた2つの、「イベントに気合いが入っている」と「半日保育の日が多い」は関係ないようでいて関係ありそうです。


というのは、先生たちの業務量、多すぎなんだろうなと想像できるから。


イベント中は常に先生たち動いているし(自分のクラスの番じゃない時は他のクラスのお手伝い)、発表会の衣装も手が込んでいるし(もしかしたら外注かもしれませんが)、とても忙しそうです💦


だから、イベントの前後は準備や片付けで忙しいから子どもの世話をしてる時間がないのかなと。


本当は、せっかく給食費を払ってるんだから、半日保育の日でもせめて給食を食べてから帰宅だとありがたいですが、それだとますます先生たちの業務量が増えるのかな汗うさぎ


なんて想像しております。
毎年退職する先生多いみたいだし。

なにはともあれ、お金はかかっても手厚いサービスを受けられるのが私立の良いところなのかなと思いました。

公立は公立で、お金はかからないし、のびのびと過ごせたことが良かったです花

 3.プレ保育があるかないか

(2024/05/02追記)


これもカルチャーショック!


公立幼稚園は、当時住んでいた自治体では、入園する前の年の10月に申し込み書類を提出すればOKで(定員オーバーの園は抽選)特別何かしなければならないことはありませんでした。


でも、引越しにあたって私立幼稚園のことを調べていると、入園する前の年に、希望する幼稚園のプレ保育に通うというパターンが多いことがわかりました電球


つまり、入園する前の前の年にはプレ保育に申し込まないといけないので、幼稚園選びは早くから動き出す必要がありそうです。

【追記終わり】

以上、公立幼稚園と私立幼稚園の違いでした。

これで幼稚園転園編は終わりです気づき

次回はダイエット記録記事の予定です。
ではおやすみなさいふとん1



フォローしてね
ここまで読んでいただきありがとうございます。
フォローしてくださると励みになりますハート