ごんたーのブログ

ごんたーのブログ

子育てのこと、ときどき、つれづれなること

課税標準

 … 払う税金の金額を計算するときに、税率を掛ける対象物の価格

     ※払う税金の金額 → 税額 ( = 課税標準 × 税率 )

 

-----------------

ということは

 消費税 なら 税率を掛ける前の物、税金をかけるべき物、サービス

 固定資産税 なら 土地、建物

 

・税金をかける対象物全般

   宅建だけで使われる用語では無さそうだ

・税によって計算式が異なる 

  

…寝落ちしちゃった。続きはまた今度かな

取り敢えず、何かで時間を埋めようと思う。

ということで

資格の取得試験を受けてみよう、

と思い立って2週間。

 

ダラダラ―とやっていたので

これは間に合わないと思い

WEB LOGにメモを残して頭を整理しようと思った。

 

資格取得となると

登録に万単位でかかるので

取り敢えず、試験を受けられるようなレベルに持って行ってみよう。

身近というか何かの時に使いそうな知識を持っていよう

ということで宅建の勉強をしてみようと思い立つ。

 

過去に別の資格で問題集を購入し三日坊主で終わったので

今回は過去問アプリを入れて

取り敢えず問題を解きながら

ながーい熟語、難解な文章に慣れようというリハビリから始めている。

 

語学でも理科、社会、算数・数学でも

語彙や用語を覚えないとお話にならない。

 

きっと資格も慣れない単語でまず拒否反応を起こしてしまうのだ。

行き慣れないスーパーよりちょっと遠くても行き慣れたスーパーの方が

近く感じてしまう、あれ。

きっと何度も問題を見て難解な文章や語彙に慣れると

分かったようなつもりになるだろう…(笑)

 

ということで現在問題を解きながら

文章に慣れ、

かつ、分からない単語を調べて語彙を増やそうとしている段階。

 

なるべく一日数問は目を通すようにし

その際、

”固定資産税評価額”のような長い単語を読むときは

つい”固定………額”の様にサラーっと読み飛ばしてしまうのだが

文節を区切るごとく

固定 資産 税 評価 額

と区切りながら読むことで、その単語の意味、表現しようとしているものを理解”しよう”と努めながらしっかり字を追って読んでいる。

 

どんなに長い熟語でも

2字熟語、3字熟語の集まりであることが多いので

分けて読むと、意外と読める。

そして、評価額?何を?どうやって?評価してんの?

と、何が分からないか→何を調べるかの方針が立つ。

 

まさにリハビリ

 

リハビリで1年が終わりそうだ…

 

いや!

頑張る!

 

学生でないので時間に追われることがないが、

自分を律しないといけないのが大人の勉強(´;ω;`)